洗濯の仕方を考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年家庭科「洗濯の仕方を考えよう」では、自分たちの生活を振り返り、洗濯の仕方、さらには洗濯のコツについて考えました。洗濯をしている映像から、どんなことを気をつけるとよいのか見つけることができました。是非、ご家庭でも一緒に取り組んでみてほしいと思います。

When is your birthday?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5年外国語の学習は、誕生日に関するさまざまな表現を学習しました。繰り返し表現を聞くことで、何を伝えているのかすぐに聞き取ることができるようになり、さらには、自分でも活用することができました。

知らせたいことを新聞で伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年国語「みんなで新聞を作ろう」では、より知らせたいことをわかりやすく伝える工夫をみつけ、グループで新聞づくりにチャレンジ。
 記事を割り付けし、どんな表現をつかうとよいか考えながら文をまとめました。さらに、文をよりわかりやすく伝えるために、挿絵を入れたりデータをまとめたりしました。

人物の行動や会話から気持ちを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4年国語では、登場人物の行動や会話から、気持ちを考えました。矢印や吹き出し、囲み枠などを使い、自分の考えをわかりやすくまとめました。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の1・2年生の学校探検は、映像でそれぞれの場所を紹介しました。「どんな時に使う部屋なのか」「どんなお仕事をされている部屋なのか」など、2年生がわかりやすい言葉でまとめ解説する映像を、1年生はくいいるように見ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28