11月24日 今日のぐろーばー早寝、早起き、朝ごはん、どれも大切です。 6年国語科研究授業討議会グループワークでは、インターネットに投稿するうえで、ネットリテラシーの大切さを指導すること、投稿する前にしっかりと推敲することの大切さなどが議論になりました。 また今日の学習では、児童の学習グループの役割をより明確にすること、タブレットだけではなく投稿文を一度紙に出してメモしたり読み返したりし、デジタルとアナログを共存させることもよいなど、さまざまな意見が出ました。 本日の研究授業並びに討議会には、大阪市教育センター学力向上推進指導員の中山良三先生にお越しいただきました。 中山先生からは、投稿文を書く際の3段落構成の方法や、グループやペア交流での目的意識や相手意識の大切さなど、また文字入力におけるローマ字学習の復習も必要と教えていただきました。 教えていただいたことを教員一同しっかりと実践していきます。 次回は12月3日に5年生の研究授業を予定しております。 6年国語科研究授業学習では、グループごとにタブレットの発表ノートを使い、インターネットの投稿記事へのグループの主張をまとめたり、他のグループの主張を読み比べて、それに対する意見を考えたりしました。 最後は全体で共有し、各グループの主張の良さや課題について議論を深めました。 さすが6年生です。タブレットを使い慣れていて、自分たちの考えたことをまとめたり、全体共有するのに、スムーズに活用できていました。 4年 音楽の学習後半は、もみじの曲を2部合唱にする練習に取り組みました。 この時間では仕上がらなかったので、またクラスで引き続き練習していきます。 秋の遠足(2年生) その20今から帰ります。 |
週間予定表
|
カレンダー