感謝状をいただきました
11月に取り組んだ、赤い羽根共同募金への協力について、大阪府共同募金会会長様より感謝状をいただきました。
感謝状は、今朝の全校朝会で、校長先生から児童代表の計画委員に手渡されました。 集まった寄付金は、高齢者の方が安心して暮らせるようにお手伝いする活動や、障がいのある人たちをサポートする活動などに活用されます。 ご協力ありがとうございました。 「給食週間」に向けて
学校給食は、明治22年(1889年)山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠愛小学校で、僧侶たちによって始められたそうです。
しかし、昭和18年頃になると戦争がはげしくなったため、食料が不足して給食も中止になりました。 昭和20年8月に戦争が終わり、 世の中が落ち着いた昭和21年12月24日より、学校給食が再び始まりました。 これを記念して1月24日から30日が「全国学校給食週間」となりました。 (12月24日は冬休みと重なるため、1ヶ月あとにしたそうです。) 「学校給食週間」は、戦後に学校給食が始まったことを記念し、給食にたずさわる人々の苦労を知り、感謝の気持ちを表す週間となっています。 本校では、来週を「給食週間」とし、給食委員会制作の映像を給食時間に視聴する予定です。今日は、それに向けて「給食室の様子」の映像を見ながら給食委員の放送での説明を聞きました。 ご家庭でも給食や食育などに関して、ぜひ話題にしてみてください。 今日のカレーには・・・
今日の給食の献立「牛肉と金時豆のカレーライス」には、近江牛が使われています。
この近江牛は、「大阪府国産農林水産物学校給食提供事業」により、大阪府から提供されました。この事業は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、在庫が増加しているなど深刻な影響が出ている和牛肉や国産の水産物を学校給食へ提供する事業です。 近江牛を使った「すき焼き煮」や「カレーシチュー」、「泉だこのやわらか煮」なども、これから給食に登場します。楽しみですね。 寒さに負けずにJUMP!
運動委員の呼びかけで、子どもたちが元気に運動場に出ています。
今週は「短なわチャレンジ」、来週は「クラス別おおなわチャレンジ」です。 楽しみながら運動を続け、健康な体をつくっていきます。 みんな、がんばれ!! 元気に 笑顔で あいさつを!
今週(1/18〜1/22)は「あいさつ週間」です。
今朝はとても冷え込み寒くなりましたが、計画委員の子どもたちは、登校してくるみんなに元気に声をかけていました。 朝、門の所から元気な声で、「おはようございまーす!」と言う声が聞こえてくるのは、とても気持ちのよいものです。 気持ちのよい「あいさつ」で一日をスタートさせてほしいと思います。 |