3年生 算数  (2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、3年2組で算数の研究授業がありました。

21×32の計算の仕方を考えるという課題について、これまでの既習事項を活用して計算するにはどうすればいいのかを考えています。みんなよく集中して先生の話を聞いています。見通しを立てた「十の位と一の位に分けて考える」という考え方と筆算の手順とを、しっかりと関連付けて考えることができました。

2年生 算数  (2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組は、算数のプリントで復習をしています。

問題の答えを一つ一つ確認しながら、間違えたところはやり直しをしています。算数の課題などは、一度やって終わりではなく、間違えたところを確認してやり直したり、どうして間違えてしまったのかを振り返ったりすることで、学習内容が確実に定着しますね。あと2ヶ月ですから、しっかりと復習をして、2年生の学習のまとめをしてくださいね。

5年生 体育  (2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組の体育は体育館でバスケットボールです。

こんな時期ですから、体育館の中では長時間の接触を避けるため、なかなかゲーム形式で練習するのは難しく、個々のスキルを上げるためのドリル形式での練習が中心となります。マスクもつけたままです。一定の距離を保ちながら、パスやシュートの練習をしています。

3年生 図書の時間  (2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図書の時間です。

それぞれ自分の好きな本を思い思いに読んでいます。
「かいけつゾロリ」から少し難しそうな小説まで、好みはいろいろです。戦国武将の本や妖怪図鑑などを読んでいる子もいました。図書係の子たちもしっかりと役割を果たしています。

1年生がんばっています  (2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、1年生は3クラスとも算数の授業でした。

それぞれ黒板の字を間違えないようにていねいにノートに書き写す姿や、ドリルの問題を集中して解き進んでいく姿や、20+30の計算をこれまでの学習内容を使って、どうすればできるのか、自分の考えをノートに図や言葉で説明しようとする姿など、入学当初とは別人のようにたくましくなった姿を見て、あらためて成長の大きさを感じました。もうすっかりお兄さん、お姉さんになってきましたね。いよいよあと2ヶ月もしたら下級生が入学してきます。楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28