2月3日(水) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「キックベースボール」
これからどのように学習するのかを知り、練習をしていました。

算数科「かけ算の筆算」
二桁?二桁の計算の仕方を考えていました。

2月3日(水) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽科「どんな音やリズムが聞こえてくるかな」
耳をすまして、どんな音が聞こえてきたか発表していました。

生活科「思い出をふりかえろう」
自分の小さい頃の様子を思い出してまとめていました。

図書
自分たちで本の返却や貸し出しを行っていました。

2月3日(水) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「20より大きい数」
20+30の計算の仕方を考えていました。

国語科「子どもをまもるどうぶつたち」
どのように子どもを守るのか、本文から読み取っていました。

2月2日(火) ご寄付のハガキ、切手、テレホンカードの送付

いつも学校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。

1月から回収を始めたタイトルのものについて、運営委員会の児童で枚数を数えました。

ハガキ 302枚
テレホンカード 13枚
切手シート 6枚
でした。

大阪市視聴障害福祉協会に送らせていただきます。
ご協力、ありがとうございましたm(_ _)m

2月2日(火) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各委員会に分かれて、学校のためになることを話し合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28