5年 算数科 「面積の求め方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目にタブレットを使って平行四辺形の面積の求め方を考えました。平行四辺形を画面上で切ったり、動かしたりして、どうすれば求めることができるかを楽しく学習しました。

代表委員会

画像1 画像1
 放課後に代表委員会をしました。議長を中心に「みんなが元気よくあいさつをするにはどうすればいいか」をめあてに、あいさつ運動について話し合いました。
 後期に代わって初めての代表委員会でしたが、学校をよりよくするために積極的に取り組むことができました。

1月13日(水)の給食

画像1 画像1
 1月13日(水)の給食
・さごしのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・みずなの煮びたし
・米飯
・牛乳

みずなは、京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「みずながお店に出るようになると、冬本番」と言われています。寒さがきびしくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれて美味しくなる野菜です。

体づくり委員会活動

1月12日(火)、6時間目に3学期始めての委員会活動を行いました。
5,6年生は、下級生の為にかけ足カードに色を丁寧に塗ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火)の給食

画像1 画像1
 1月12日(火)の給食
・ほたて貝のグラタン
・スープ
・和なし(カット缶)
・黒糖パン
・牛乳

ほたて貝のグラタンは、ほたて貝を主材に、たまねぎ、冷凍のほうれんそうを使ったホワイトソースのグラタンです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 クラブ(3年クラブ見学)
C−NET
2/18 関西電力出前授業 6年

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ