「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(火)、
 今日の給食の献立

 黒糖パン・牛乳

万全を尽くす!

6月2日(火)、
 本日より教員はフェースシールドを着けて授業に臨みました。
 感染症防止対策として、教室は換気のために窓やドアを開放し、座席も間隔をあけて座るようにしています。
 さらに、飛沫(ひまつ)感染を防ぐためフェースシールドを着用。
 生徒用も近日中に配布されます。
 暑い夏は大変そうですが、安全のために万全を尽くします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開、みんな頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(月)、
 まだ、分散登校ではありますが、生徒は授業に集中し、落ち着いた雰囲気の中で取り組んでいました。
 教職員も感染症予防に常に気を配り、2週間後の通常登校に向け、生徒との関係作りにも力を尽くし頑張っています。

給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(月)、
 今日から給食もスタートしました。

 パン、牛乳のみの特別給食です。(添加物などが付く日もあります)


 給食時にはマスクをはずしたり、つけたりします。マスクをはずしたときに、マスクを入れるビニール袋を用意するなどしていただければ衛生上も安心です。
 また、万が一、マスクが汚れた時のために、できれば予備のマスクも準備しておいてください。

また見つけました、ソーシャル・ディスタンス

画像1 画像1
6月1日(月)、
 洗面所の前にひかれたライン。

 お互いの「思いやり」の距離がここにもありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 3年公立一般懇談
2/17 3年公立一般懇談
2/18 3年公立一般懇談
公立特別選抜学力検査

いじめ対策

学校

学校だより

校長室だより

ほけんだより

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査