1/25 給食献立
本日の給食は、
●鶏肉の甘辛焼き ●かす汁 ●くりきんとん ●ごはん 今日の給食の献立は、「鶏肉の甘辛焼き」「かす汁」です。 かす汁は、酒かすを入れた具だくさんの汁ものです。塩ざけや塩ぶりなどの塩漬けした魚と、だいこん、にんじん、こんにゃく、うすあげなどを材料としてよく調理されます。味つけは塩漬けした魚の塩味に、塩やみそなどを加えて味を補います。酒かすの効果で体がホカホカと温まる料理です。 1月20日の二十日正月(はつかしょうがつ)に、祝い魚の塩鮭や塩ぶりの残った頭や骨をだしにして、野菜と一緒に酒かすをいれて食べる風習があります。 給食では、だし汁に鮭やこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青ねぎを加え、酒かすのほかに、薄口しょうゆ、白みそ、赤みそで味つけしています。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 1/22 給食献立
本日の給食は、
●豚肉と野菜のケチャップ煮 ●カリフラワーのピクルス ●桃のクラフティ ●パン 今日の給食の献立は、「豚肉と野菜のケチャップ煮」「カリフラワーのピクルス」です。 豚肉と野菜のケチャップ煮は、にんじん、たまねぎ、じゃがいもと豚肉を煮込み、野菜の甘みがスープに溶け込んでいます。このスープにケチャップを加えることで、甘みと酸味のきいた味になっています。 カリフラワーはキャベツを品種改良した野菜です。茎葉が大きくなると、茎の頂部に蕾(つぼみ)ができ、蕾の集合体の花蕾(からい)の部分を食べます。 カリフラワーには、ビタミンB6、ビタミンⅭ、葉酸などの栄養素が含まれます。特にビタミンⅭは花蕾に多く含まれています。ビタミンⅭには傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあります。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 1/21 図書室 「新春おみくじ」 ぜひお越しを!
図書室のお正月企画として、「新春おみくじ」を設置しました!
おみくじにはプレゼントもついています。 入室すると1回引けますので、皆さん図書室に運試しにきてくださいね。 1/21 給食献立
本日の給食は、
●筑前煮 ●ひじき豆 ●だいこんのゆず風味 ●ごはん 今日の給食の献立は、「筑前煮」「ひじき豆」です。 筑前煮は、福岡県の郷土料理です。福岡県では「がめ煮」と呼ばれ、鶏肉やにんじん、れんこん、こんにゃくなどをよく炒めてから、だしを加え、砂糖、しょうゆなどで炒り煮した料理です。 筑前煮の筑前は、現在の福岡県北部の旧国名で、ほかの都道府県がこの料理を呼ぶ際には「がめ煮」ではなく「筑前煮」と呼んでいます。 郷土料理は、各地域の産物を上手に活用し、風土にあった食べ物として作られ、歴史や文化、あるいは食生活とともに受け継がれてきたものです。 ひじきは、見た目が黒いですが栄養は豊富な食品です。カルシウムが牛乳の12倍、食物繊維がごぼうの7倍、マグネシウムがアーモンドの2倍も含まれています。そのほかにも、ビタミンBや葉酸なども豊富で、しかも低カロリーです。また、鉄分が豊富に含まれ「鉄分の王様」とも言われています。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 1/20 給食献立
本日の給食は、
●さばのカレーたつたあげ ●さつまいもとうすあげのみそ汁 ●はくさいとほうれんそうの煮びたし ●ごはん 今日の給食の献立は、高倉小学校6年1組の児童の作品で、令和元年度の学校給食献立コンクール優秀賞献立です。 献立のねらいは、「冬が旬の食材を選びました。さばは、みんなが大好きなカレー味にし、みそ汁が甘くなるよう、さつまいもを入れています。煮びたしには、彩りを考えてはくさいを加えました。」とのことです。 さばのカレーたつたあげは、しょうが汁、料理酒、こい口しょうゆ、カレー粉で下味をつけて、でん粉をまぶして揚げています。みそ汁には、さつまいものほかににんじん、たまねぎ、うすあげ、えのきたけ等が入っています。 小学生が考えた献立とは思えないほどの出来栄えです。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 |