2月10日 目標を掲げて
1年生の工作です。
旗を持った牛が姿を現します。 旗には、これからの目標が書かれています。 目標達成に向けて、励んでいきます。 2月9日 給食
関東煮の具として使われている「ちくわ」は、昔は「かまぼこ」といわれていたそうです。
やがて、板についている「かまぼこ」が作られるようになり、この板付きかまぼこと区別する目的や、竹を割った形に似ている見た目から「竹輪(ちくわ)かまぼこ」→「ちくわ」となったようです。 【ごはん・牛乳・関東煮・甘酢あえ・白花豆の煮もの】 2月9日 楽しみを作る
6年生が茶話会(お楽しみ会)の準備をしていました。
楽しみにしていた行事が、相次いで縮小・中止となるこんな状況だからこそ、自分たちで楽しみを作る活動が大きな意味を持ちます。 準備期間の活動が、有意義なものとなりますように。 2月9日 算数「かけ算」3年生
(3けた)×(2けた)のかけ算を筆算で解きます。
繰り上がりが何回も出てくるので、忘れないよう気をつけて計算します。 答えの数が大きくなるので、あわてないようにがんばりましょう。 2月9日 ボールけり
1年生が体育科の学習でボールけり遊びをしています。
寒い一日となるようですが、日光が照っていると暖かく感じられます。 ボールをけって、コーンの間を通します。そのぼボールは自分で追いかけ、走って元の場所に戻ってきます。 楽しそうに運動していました。 |
|