〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

部屋の込み具合を調べよう(5年生) 〜11月2日〜

算数科の時間、学級を2分割して学習しています。
A、B、C、D4つの部屋の込み具合について計算で調べています。
「たたみ1枚あたりの人数」「1人あたりのたたみの数」のどちらかを求めると込み具合を調べることができることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とび箱運動(3年生) 〜11月2日〜

体育科の時間。
子どもたちみんなでとび箱を1つ1つ準備しています。
準備が終わると、準備運動として「うさぎとび」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の運動場 〜11月2日〜

雨が降りだしました。
運動場に雨水がたまっています。
画像1 画像1

今日の給食 〜11月2日〜

6年生にとっては、先週の水曜日以来の給食です。
給食調理員がオムレツを焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査 〜11月2日〜

養護教諭から、目の健康についての話を聞いた後、一人一人視力の検査をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/13 土曜授業
2/16 C−NET
栄養教育(5年)
2/18 PTA校外委員会
2/19 クラブ活動(クラブ見学)