熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

10日の給食「中華丼」(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日の給食は「ごはん・牛乳・中華丼・もやしとさんどまめの中華あえ・みかん」でした。
 この日の給食メニューには野菜や果物が何と10種類も出ていました!その中でも中華丼には7種類!野菜の旨味がでて、おいしかったです!
 中華丼についてはその誕生の経緯がはっきりしていないようで、まかないとして作られた、八宝菜をご飯の上にかけて食べたい客がいた等と諸説あるようですね。
 それでも、給食ではどの学年もモリモリ食べていましたから、おいしいことが何よりですね。

コースによって角度を変えたアプローチを(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数は、習熟度別学習。コースによって課題解決のアプローチが異なります。
子どもたちは自分で選んだコースの中で、がんばって課題解決に取り組んでいます。

読書週間1(11月10日)

 この日から「読書週間」が始まりました。
 朝の15分間を読書タイムとして4日間、読書に励みます。
 1年生と2年生の教室には図書委員が大型絵本の読み聞かせに行きました。
 子どもたちはそれぞれが読書にしっかりと励んでおり、また、読み聞かせもしっかりと聴いていました。
 心を豊かにする読書です。金曜日まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年掲示板のご紹介(1年生:11月9日)

画像1 画像1
 学年掲示板のご紹介です。

【1年生】
「えんそくのおもいで」
・1年生にとって初めての校外活動である遠足が10月28日にありました。きっと子どもたちは楽しみにしていたことと思います。いろいろな秋を見つけたり、友だちと活動したりして、楽しかった様子が絵からも伝わってきます。

9日の給食「ブロッコリー」(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日の給食は「コッペパン・牛乳・白身魚のフリッター・洋風煮・ブロッコリーのサラダ・バター」でした。
 白身魚のフリッター。フリッターとは洋風天ぷらで、油で揚げて作る料理の一種です。
 衣がサクッとしていて、中は柔らかくておいしかったです。パンにはさんで食べた子もいたかもしれませんね。
 さて、この日はブロッコリーがサラダとして登場しました。ブロッコリーはキャベツやカリフラワーの仲間であり、実は食べている部分は花のつぼみ部分なんですね。
 しかも、風邪を予防したり、肌の調子を整えるはたらきがある「ビタミンC」がキャベツの3倍も含まれているということで、これからの季節、特に食べたい食物ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 クムモイム
2/17 クラブ見学会(3年7限まで)
なかよし児童会
Jアラート(11:00)
2/18 創立記念を祝う会
2/19 C-NET