インフルエンザ及び新型新型コロナウイルス感染症の感染予防対策にご理解ご協力をお願いいたします!
TOP

1/21 1年進路学習2

 写真は、上段4組、中段5組、下段6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年進路学習1

 1月21日(木)6限、1年生は「Teams」を使って「進路学習」を行いました。各教室を繋ぎ初めて展開しました。授業用パソコンの操作や性能に戸惑いながら進めました。次回はもっとスムーズに進めていきたいと思います。
 写真は、上段1組、中段2組、下段3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 今日の給食

 給食の献立は、ミートボールと野菜のカレー、ツナとキャベツのソテー、りんご、パン、牛乳でした。
《感想》カレーは、大人気で完食でした!カレー、ハヤシライスは、どちらか週1回メニューに入れてほしいなぁ…!
画像1 画像1

1/19 今日の給食

 給食の献立は、いわしのてんぷら、あつあげと野菜の煮もの、ごまひじき、米飯、牛乳でした。
《感想》あつあげと野菜の煮ものは、ごぼうも入り、煮込み具合が最高で、美味しかったです。
画像1 画像1

重要 1/18 忘れない、忘れてはいけない阪神淡路大震災

 平成7年1月17日に発生した最大震度7の阪神淡路大震災から26年が過ぎました。建物の倒壊、火災等で約6500人が犠牲になりました。
 「天災は、忘れたころにやってくる」という名言がありますが、南海トラフ大地震がこれから30年間の間に起こる確率は80%とも言われており、この地震が起こると大変な被害をもたらすと言われています。
 災害は学校にいるときにのみ発生するわけではありません。大きな災害が発生したときに、助かるか助からないかの境目となるのが「自助」「共助」「公助」の3つだと言われています。「自助」というのは、まさしく自分の命は自分で守るという事です。
 次に「共助」です。これは、中学生の皆さんに最も期待されていることです。つまり、警察や消防、区役所などが現場到着する前に、地域の人たちと助け合うという事です。避難の際には、自分より小さい子やお年寄りを助けながら避難行動をとる、これが共助です。
 この自助と共助で80%の人が助かると言われています。残りの20%が公助、つまり、区役所などの公的機関による援助です。
 熊本地震の際は、本震と思っていた揺れの後にさらに大きな揺れがやってきて、大きな被害がでました。いつ、どこで、大きな災害に遭うしれません。いざという時、冷静に落ち着いて対応できるようにして準備しておきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 3年公立高校特別選抜出願 各種委員会
2/16 1年百人一首大会 生徒議会 UP
2/17 2年百人一首大会 3年公立高校特別選抜前日注意
2/18 3年進路相談 公立高校特別選抜 UP
2/19 3年進路懇談 SC

学校協議会

各種連絡文書

学校元気アップだより

生活指導通信