6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

オンライン授業試行実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の放課後、3年生でオンライン授業を試行しました。
パワーポイントによる動画再生では一部音声の不具合はありましたが、概ねスムーズに実施できました。

生徒会執行部 立会演説会(1)

 本日13日(火)の6時間目は、
生徒会執行部立会演説会が
行われました。
 秋葉先生の集合・説明の後
前生徒会長で選挙管理委員長の
鎌倉さんの司会のもと
厳粛な雰囲気で始まりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会執行部 立会演説会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選挙公約は、
生徒会執行部役員選挙候補者一覧で
書かれていますが、
会長1名
副会長1名
2年執行委員2名
1年執行委員2名
の各候補者と
それぞれの応援演説が 
行われました。

生徒会執行部 立会演説会(3)

 それぞれの立候補者の
みんなとともに学校をよくしたいという
熱い思いと
それを応援しともに果たしたいとの
熱い思いが
全員に伝わる
感動的な立会演説会となりました。
 最後に選挙管理委員長から
投票上の注意があり
生徒のみなさんは、
教室に帰って投票です。
 開票結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 10.12(1)

 本日12日は、月曜日です。
晴天の下、全校集会がおこなわれました。
 集合点呼、朝のあいさつの後
まず、校長先生のお話です。

 みなさんおはようございます。
 まず最初に、本館1階西側入り口の
防火扉が故障しているために
土曜日から、階段を使うことができません。
集会後の教室へ戻る時もそうですが、 
緊急の場合にも使えませんので
違う階段を利用してください。
 朝晩の気温が下がり、
かなり過ごしやすくなってきました。
ただ、今週も昼間の気温が上がる
予報が出されています。
朝晩と昼間の気温差が大きいので、
新型コロナウイルスの対応、
インフルエンザの対応のためにも、
体調管理には十分注意をしてください。
 さて、いよいよ体育大会が来週金曜日に、
文化発表会が再来週の金曜日に迫ってきました。
体育の授業と学年・学級の時間では
体育大会の練習が、
音楽の授業と学級・学年活動では
合唱コンクールの練習が、
号令と掛け声、歌声が校内に響いています。
 また、演劇部・吹奏楽部・ウリクムの取り組みや
美術・家庭科等教科の展示も楽しみです。
 いずれの行事も、
学級が・学年が・学校が一つにならなければ
「成功」の二文字は見えてきません。
「一生懸命やることこそが、カッコイイ」
「頑張っている人が、輝く」2大行事です。
 まだ時間はあります。
「一瞬懸命」一瞬一瞬を一生懸命頑張りましょう。

 とのお話でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

校長経営戦略予算

生徒会新聞

PTA・地域