6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

土曜授業 防災訓練(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災訓練では、
まず1・2年生は、体育館で
救命救急講習・AED講習を
映像で学習し、代表がAEDを
使っての実習も行いました。 

土曜授業 防災訓練(5)

 3年生は、武道場で
可搬式ポンプの訓練や
消火方法に関して
映像で学習しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 防災訓練(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、1・2年生を
A・B班に分けて
グラウンドで水消火器訓練と
武道場で搬送法訓練です。 

土曜授業 防災訓練(7)

 3年生もA・B班に分かれ
ピロティで
ホースの延長と結合の訓練と
武道場前で
ポンプ操作と放水訓練です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 防災訓練(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、
学年入れ替わりで
危機管理の座学も行いました。
 お忙しい中
ご協力いただきました
みな様方、本当にありがとうございました。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

校長経営戦略予算

生徒会新聞

PTA・地域