3年 算数
「三角形と角」の学習では、同じ二等辺三角形と正三角形の形を敷き詰め、模様を考えました。簡単な作業でしたが敷き詰めていく難しさとできる模様の楽しさを味わいました。
【楽しい学校生活】 2021-01-22 09:28 up!
6年生 大繩
今日の朝のなわとび週間での取り組み内容は、大繩でした。
8の字跳びや全員跳びの練習をしまいした!
さすが6年生、上手に跳んでいました!
【楽しい学校生活】 2021-01-22 09:28 up!
理科 4年生
理科では、熱が伝わる仕組みを確かめる実験を行いました。テープの色が変わっていくことに驚いていましたが、実験の結果は予想通りだったみたいです。
【楽しい学校生活】 2021-01-21 10:19 up!
5年生 算数
算数の時間では、いろいろな図形の面積の求め方について学習しています。平行四辺形や三角形の面積の求め方まで考えることができましたね。次は、どんな図形の面積を求めるのか楽しみですね。どんな図形でも面積を求められるように、しっかり予習や復習をしておきましょう。
【楽しい学校生活】 2021-01-21 10:18 up!
体力作り(2年生)
朝の時間に体力作りで縄跳びをしました。水・金曜日は2,4,5年生です。短縄を曲に合わせて跳びました。去年1年生でしていたので、何となく覚えていたようでしたが、跳んでいるうちに思い出してきて、上手にできていました。金曜日は大繩をします。
【楽しい学校生活】 2021-01-21 10:18 up!