校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」11月生活目標「学校をきれいにしよう」 11月保健目標「姿勢をよくしよう」 
TOP

1月8日 5年生

家庭科の時間に冬休みの話から発展したのでしょうか。日本の食文化(季節行事に関連する食べ物)について知っていることを伝え合っていました。「どんな食べ物があったかな?」「○○は知ってる?」など、近くの席の友だちとも話題を出し合っていました。
画像1 画像1

1月8日 4年生

国語科で百人一首について学習しているところです。
昔から今に至るまで伝わっている文化に触れ、良さを味わいます。
短い歌に込められた想いを感じます。
画像1 画像1

1月7日 給食

3学期最初の給食は、行事献立です。
献立表によると、ぞう煮には白みそと赤みそが使われ、その割合は2対1です。
給食では白玉もちが使われていますが、ぞう煮のつくり方は多様です。
もち一つをとっても、丸もちなのか四角もちなのか、ほかの具と一緒に煮込むのか一度焼くのか、皆様のご家庭ではどうでしょうか。

【牛乳・れんこんのちらしずし・ぞう煮・ごまめ】
画像1 画像1

1月7日 3学期が始まりました

今日から学校再開です。
手紙や連絡を確認したり、係活動の担当を決めたり、新学期の目標を立てたりして過ごしました。
どんな3学期になるでしょうか。
画像1 画像1

今年もよろしくお願いします

画像1 画像1
2021年が始まりました。
今年もよろしくお願いします。

【始業式】
(学校長から)
新年おめでとうございます。
〇「おめでとう」は、「愛でる(めでる)」に通じます。
 ものの美しさ・すばらしさを褒め、味わいましょう。
〇「ありがとう」「おはよう」「いただきます」の言葉を大切にして、
 自分の心を確かめ、感謝の気持ちをもって川北小を幸せな場所にしましょう。
 みんなに希望と喜びがあることを祈っています。

(生活指導から)
〇冬休みの間の生活リズムはどうでしたか。
 朝の準備は落ち着いてできましたか。
 リズムを取り戻すようがんばりましょう。
〇どんどん寒くなるので、風邪などひかないように気をつけましょう。
〇1月の生活目標は、「黄ぼうをかぶって登下校しよう」です。
 黄色い帽子をかぶる意味をふまえて登下校するようにしましょう。
〇ちょっとした悪ふざけが、大怪我や後遺症につながることがあります。
 危険な遊びをしないように気をつけて、安全・健康にすごしましょう。

保護者・地域のみなさまもご自愛ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 お薬講座・学校保健委員会6年