給食の時間(6年) (2月12日)
6年生はミシンを使ってエプロン作りに取り組んでいました。
なかなか、うまくいかず放課後も残って先生と一緒に頑張る姿も…。 そのエプロンが、ようやく完成しました! 子どもたちは教室に帰ってくるなり「できたー!!」「みんな終わったで!!」「先生、いつ使う?」「早く使いたい!!!」と笑顔いっぱいで話してくれました。 今日はいよいよ自分で作ったエプロンを給食の時間に使います。 いつもと違う雰囲気の6年生に他の学年の子どもたちも興味津々。色んな先生に褒めてもらって6年生も頬が緩みっぱなしです。 毎日楽しい給食の時間が、もっと楽しくなった6年生でした。 リトルティーチャー4 (5年) (2月12日)
英語、音楽の授業の様子です。
“頼れる先輩”として立派な姿で5年生に接してくれた淡路中学1年生のみなさん、小学校を卒業してわずか1年足らずですが、成長した姿をみることができてとても嬉しかったです。 西淡路小学校の5年生の子どもたちも大いに刺激を受けた1日になったと思います。 西淡路小学校が大切にしている 「憧れの継承」 しっかり引き継いでいってほしいです。 リトルティーチャー3 (5年) (2月12日)
体育、家庭科の授業の様子です。
リトルティーチャー2 (5年) (2月12日)
淡路中学校では、中学校の先生からさまざまな教科の授業を受けます。
そこで活躍するのが「リトルティーチャー」です! 下の写真は、国語、社会、数学(算数)の授業の様子です。 リトルティーチャー(5年) (2月12日)
淡路中学校と連携した取り組みとしてすっかり定着した「リトルティーチャー」。
昨年度、小学校を卒業した現中学1年生の淡路中学校の生徒が、西淡路小学校5年生の子どもたちの学習をサポートするのが「リトルティーチャー」の取り組みです。 例年は2日間に分けて行われていますが、今年度はコロナ禍の影響もあり、今日の4時間目から6時間目を使って行われました。 4時間目は、“交流タイム”として、淡路中学校、西淡路小学校の体育館に小中学生がグループごとに集合し、自己紹介のあと、大縄跳びをしました。 最初はやや緊張していた小学5年生、中学1年生も、みんなと一緒に大縄跳びをすることですっかり安心した表情となり、和気あいあいとした雰囲気の中、交流を深めることができました。 午後からは、淡路中学校の教室で授業を受けるため、「リトルティーチャー」に連れられて、淡路中学校に“初登校”しました! |
|