★11月25日(月)から1週間、生活学習強調週間があります。日々の生活面や学習面を家庭でも見直す機会にしてください。★  ★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

俳句でつながる…(6年・3年) (1月29日)

6年生がタブレットを使ってプログラミングの学習をしているとドアをノックする音が…。
なんと3年生がサプライズで6年生にお礼の手紙を書いて持ってきてくれたのです。突然の出来事に驚いている6年生に3年生が手紙を1人1人手渡しでくれました。
6年生は、3年生が一生懸命書いてくれた手紙を嬉しそうに眺めたり何度も読み直したりしてました。胸がぽかぽかあたたかくなるような素敵な場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画(2年図画工作) (1月29日)

「紙版画」に取り組んでいる2年生。
節分が近いこともあり、「鬼」をテーマに制作を行っています。
画用紙で型を切り取り、のりで貼り付けた型紙を使ってインクを塗り、版画にしていきます。
台紙をバレンで押していくと、次々に「版画」が仕上がっていきます。
節分には、教室にたくさんの「鬼」が出現?しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数トランプ(4年算数) (1月29日)

4年生の算数は「分数」の学習をしています。
分割授業として、2学級を3つのグループに分けて学習をしています。
あるグループでは、分数があらわす数の大きさを理解するため、「分数トランプ」を使った学習をしていました。
「〇こにわけた△ぶん」
という大きさを、トランプに描かれた絵を見ながら考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび(1年生活科) (1月29日)

1年が生活科の時間に行っている「むかしあそび」。
これまでに、凧揚げや竹とんぼ、かるたなどをしてきました。
今日は1組で、「おじゃみ」「けん玉」「「だるま落とし」をしていました。
「けん玉」は、けん玉名人?と思えるほど上手な子がいて、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

俳句でつながる…(6年・3年) (1月29日)

昨日、3年1組の子たちに“句会”の招待状を手渡しに行った6年1組の子どもたち。

今日は、3年生の子たちが6年生の教室に行き、6年生がつくった俳句を鑑賞させてもらいました。
3年生も相当に上手な俳句をつくることができていましたが、それを見た6年生が
「負けられない…」
と奮起したのか(?)、素晴らしい作品を次々とつくりあげ、3年生から驚きの声が上がっていました。

“句会”のあとは、楽しみにしていた“交流会”です。
6年生と3年生が班になって、運動場で一緒に遊びました。
6年生は縦割り班活動などで1年生と関わることが多いのですが、今日は3年生とともに楽しい時間を過ごしました。
3年生も1・2年生のお兄さん・お姉さん役として活躍することが多かったのですが、今日は6年生の“お兄さん”“お姉さん”にリードしてもらい、本当に嬉しそうでした。

教室に戻ってから、3年生は
「6年生のみなさんに、“ありがとう”のメッセージを書きたい!」
と、自分たちから担任の先生にお願いをしたそうです。
素敵なお話ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 クラブ活動

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業