工事の様子(1月25日〜29日)今回は、25日と29日の様子をお知らせします。どちらも夜の現場となっています。 (上)1月25日 (下)1月29日 です。 29日の画像は3階から撮っています。とうとう3階の高さまできました! 入学説明会(1月29日)もちろん、数日前から検温していただき、検温表へ記入する、マスク着用、消毒、といった感染予防対策も講じています。さらに換気も十分に行い、実施しました。 現在の状況から欠席される方が多いのではないかと不安ではありましたが、本当に多くの保護者の皆様にお越しいただきました。会場は換気のうえ、新校舎建築工事の関係で、ガスが使えないため、非常に寒かったと思います。それでもお越しいただき、ありがとうございました。 至らぬ点もあったかと思います。分からないことや不安なこと等ありましたら、本校までご連絡ください。 また、事務関係の手続きは2月19日(金)が期限となっていますので、必ず手続きを済ませていただくようお願いいたします。 お子様のご入学を心からお待ちしております!! 1月29日の給食「みずな」(1月29日)みずな。みなさん、よく食べますか? みずなは京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「みずながお店に出るようになると、冬本番を迎える」と言われています。 寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさん採れておいしくなる冬が旬の野菜です。 煮びたしの他に、お鍋の具として、サラダとして等、ぜひご家庭でも食べてみてください。 社会のノート(5年生:1月29日)
5年2組の教室をのぞくと、社会科の学習中。映像をみながらの授業でした。
子どもたちのノートを見てみると、一人一人違う内容になっていました。黒板の板書をベースに、映像から分かったことを書き加えたり、メモとして残したりしていました。自分なりにまとめることや自分に合った書き方で内容を理解していくのもまた、大切な学習ですね。 中学校出前授業(6年生:1月28日)例年この時期に、部活動体験と併せて、体験授業を受けに中学校へ伺います。 しかしながら、新型コロナウイルス感染症が拡大している現状から、今年度は小学校に来ていただき、授業を受けることになりました。 6年生はどことなくそわそわした感じで、緊張していた子もいました。 出前授業の教科は社会です。中学校の社会は大きく「地理・歴史・公民」に分かれています。1年生は地理からスタートします。世界地理につながる地図について学びました。地図は時代とともに変化し、より精密なものになっていること、それでも、すべてを完璧に表した地図はないことなどを教えてもらいました。そして、授業の後半には地球ペーパークラフトを作りました。 6年生の子どもたちにとって、1回の授業になりますが、少しでも中学校の学習を体験できたことは貴重な経験になったことと思います。 このような状況の中、小学校までお越しいただいた本庄中学校の先生方、ありがとうございました!! |
|