2月9日(火)

画像1 画像1
 本日の給食は

 すき焼き煮(近江牛)・きゅうりのゆずの香あえ・ツナっ葉いため・
 ご飯・牛乳です。

 だいこん葉は緑黄色野菜のひとつで、鉄やカルシウム、ビタミンC、
 カロテンなどの栄養素が多く含まれています。
 給食では、乾燥させただいこん葉を水で戻して使用しています。
 ツナっ葉いためは、だいこん葉とツナ缶を使用した、手作りの
 ふりかけです。

2月8日(月)

画像1 画像1
本日の給食は

 泉だこのやわらか煮・みそ汁・こまつなの煮びたし・ご飯・牛乳です。

 「泉だこ」は、大阪湾の泉州沖でとれるマダコです。大阪湾は、たこのえさになるエビやカニなどが豊富で、潮の流れがおだやかなため、やわらかくておいしいたこが育ちます。
たこをとる方法には、「たこつぼ漁」や「底引き網漁」などがあります。

 

2月5日(金)

画像1 画像1
 本日の給食は

 押し麦のグラタン・スープ・いよかん・レーズンパン・牛乳です。

 大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。
大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、平たくしたものを「押麦」といいます。押麦には、おなかの調子を整える食物せんいがとても多く含まれています。
今日はグラタンにしていただきました。

2月4日(木)

画像1 画像1
 本日の給食は

 鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・牛乳です。

 こんにゃくは、サトイモ科の「こんにゃく芋」の球茎から作られる
 加工食品です。
 大阪市の学校給食で使っているこんにゃくには、四角いこんにゃく
 のほかに、ところてんのように押し出した「つきこんにゃく」、
 糸のように細い「糸こんにゃく」、糸こんにゃくをたばねた
 「つなこんにゃく」があります。
 
 今日の給食には、「鶏ごぼうご飯」に「つきこんにゃく」が入って
 います。

2月3日(水)

画像1 画像1
 本日の給食は

 わかさぎのフライ・はくさいのスープ・カリフラワーのサラダ・
 黒糖パン・牛乳です。

 「わかさぎ」は、ししゃもと同じキュウリウオ科の魚です。油であげる、焼く、煮るなどいろいろな調理で味わうことができ、骨がやわらかいため、丸ごと食べることができます。
今日の「わかさぎフライ」はかみごたえがあります。しっかりとよくかんで食べましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 5時間授業 
2/19 読書タイム
2/20 土曜授業全学年