1月28日(木) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽科「サンバのリズム」
音楽のリズムに合わせて、サンバのリズムを刻んでいました。

道徳「よわむしたろう」
正しいことを貫く、ということについて考えていました。

国語科「漢字の学習」
学習した漢字の復習に取り組んでいました。

1月28日(木) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「磁石」
磁石にくっついたクリップには、何か変化があるのか、実験していました。

社会科「大阪のようす」
昔の大阪のようすについて学習していました。

1月28日(木) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳「ドッジボール」
仲間はずれについて、考えていました。

国語科「かさこじぞう」
米俵の画像を見たり、人物の考えを想像したりしていました。

体育科「なわとびあそび」
大縄とびを使った運動に挑戦していました。

1月28日(木) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「マット運動あそび」
いろいろな転がり方を体験していました。

国語科「こどもをまもるどうぶつたち」
どんなどうぶつがどのように子どもを守るのか、文章から読み取っていました。

1月27日(水) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「いにしえの言葉」
いにしえの言葉と自分の体験を結びつけて、文章を書いていました。

算数科「マテマランド」
指導者の解説を聞いたり、前に代表の児童が出てきて発表したり、していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28