運動集会1年
2月8日(月)20分休みに運動委員会主催の運動集会がありました。今日は1年生です。体育館で赤と白に分かれてドッジボールをしました。審判や進行役は運動委員会の人がしていました。楽しく体を動かせたかな?
![]() ![]() 5年1組 算数
2月8日(月)2時間目、5年1組は算数でひし形の面積の求め方を考えていました。これまで学習したことをもとにして、面積の求め方を見つけることができたでしょうか?
![]() ![]() 5年2組 家庭科
2月8日(月)2時間目、5年2組は家庭科で「暖かく快適に過ごす着方」について学習していました。
![]() ![]() 4年1組 国語
2月8日(月)2時間目、4年1組は、国語で「アンケートの結果を予想しよう」というめあてで学習していました。実際にアンケートを並べて集計している班もありました。
![]() ![]() 3年2組 理科
2月8日(月)2時間目、3年2組は理科で「音がつたわるとき」の学習をしていました。先生がたたいたトライアングルの音はどのようにして伝わるのかを考えていました。各班でライアングルを実際にたたいて観察するようです。
![]() ![]() |