学校に対する布製マスクの配布(2枚目)について

文部科学省から2枚目の布製マスクが学校に届きました。本日(6月29日)、児童へ配布いたしました。

画像1 画像1

6月29日献立

画像1 画像1
ぶたにくとやさいのいためもの、みそしる、キャベツのあかじそあえ、ごはん、牛乳

リコーダーの発表会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間のリコーダーの発表会が始まりました。
演奏したい曲、演奏したい日をリストの中から自分で選びます。
初日に発表したのは4人。「オーラリー」、「よろこびの歌」を演奏しました。
堂々と演奏する姿、仲間の演奏に聞き入る姿が素敵でした。

パッカー車体験 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「住みよいくらしとごみ」の学習のまとめとして、パッカー車体験学習をしました。
まず、パッカー車の種類、ごみの種類によって収集するときの音楽が違うこと、パッカー車のしくみを教えていただきました。
次に、3R(リデュース、リユース、リサイクル)について教えていただいたり、提示されたごみが、資源ごみ、ふううごみ、古紙・衣類、容器包装プラスチックごみにのどれになるかを考えたりしました。
最後に、ごみ分別クイズの答え合わせをしました。
環境事業局の方に、たくさんの質問にこたえていただき、有意義な時間となりました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「地面を流れる水のゆくえ」の学習で、土の種類と水のしみこみ方の関係を調べました。
土は、校庭の土、砂場のすな、じゃりの3種類です。
土の種類によってつぶの大きさが違うことを話し合い、つぶの大きさと水のしみこみ方の関係に注目しながら実験をしました。

結果は、じゃりがすぐにしみこみ、校庭の土はなかなかしみこみませんでした。
子どもたちは、つぶが大きいほどすき間があるから、すぐにしみこみ、つぶが小さいほどすき間がないからのではないかと考察していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書

防犯・防災

校長戦略支援予算

全国学力・学習状況調査の結果