4/14 インターネット学習の効果
コロナウイルスがきっかけで、今までの「学習方法」が大きく変わろうとしています。
もちろん、人と人とのつながりや会話で学ぶことも大きな力だと思います。 ただ、このような緊急事態で世の中が大きく変わることが無ければ、なかなか踏み込めなかったネット学習方法も今後は、色々な学習方法があることを選択していなければなりません。 この機会に是非、ネット学習の効果、メリットとデメリットを考えそして改善し、次に繋げられるように考えたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 オンライン(ネット)学習のコツ
オンライン学習のコツは、
橋口先生的に・・・ ひとりで勉強するので、 コツ1、授業している説明を復唱する。 です。 説明している先生が言っている内容を、声に出して言うことです。 眠気も吹っ飛ぶコツでもあります。 そして、 コツ2、は、ノートを取りながら、口で言いながら書くです。 やはりポイントは、インプットしながらアウトプットの数をできるだけ多くすることです。 普段の授業でも、自分の中で反復すれば学習効率は高まるように一人でブツブツと口ずさむとよりインターネット学習の効果が高まります。 是非、実践してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 毎日の記録 家庭学習ノート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の勉強の記録 今日の感想を毎日記入することで自分のやったことが積み重なり、「やる気」に繋がります。 この5月7日までの期間をどのように過ごすのか? 大きな力になると思います。 絶対に「命」を大切にすることを忘れずに、時間を大切に使ってください。 4/14 自学自習 墨江丘の底力
昨日、配ったオンラインの時間割をみてそれぞれが取り組んでいます。
どこからでも、何度も、何度も見直せるのがこのオンラインのメリットです。 わからないと思ったら何度も繰り返し見返してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 インターネットで自宅学習
昨日配布したインターネット学習を通じて、自宅で頑張っている姿です。
今、緊急事態ですがこうして自分で取り組める人も沢山いることに本当に感動しています。 必ず、必ず、この困難をみんなで乗り越える日が来ると信じて、それぞれができること頑張って取り組もう。 こうした頑張っている報告を聞いて先生たちは本当に墨江丘の子どもたちに元気にさせられます。 よし、頑張ろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|