本日の献立/1月20日(水)

画像1 画像1
献立名 ・ミートボールと野菜のカレー煮
    ・ツナとキャベツのソテー
    ・りんご
    ・黒糖パン、牛乳
栄養価 エネルギー 784kcal、たんぱく質 30.9g、脂質 24.2g

☆ミートボールと、よく似た料理☆
 日本でいう「ミートボール」は、牛肉、豚肉、鶏肉などの挽き肉に、パン粉や卵などのつなぎと調味料を加えて混ぜ合わせ、丸くボール状にまとめた料理です。形や料理法を変えれば、ハンバーグやミートローフと作り方はほぼ同じです。日本語では、「肉団子(にくだんご)」とも呼んでおり、使用する料理によって、呼び方を使い分けているようです。たとえば洋風の料理でケチャップなどの味つけをした場合はミートボール、中華料理や和風の味付けをした場合は肉団子と呼んでいることが多いように思います。
 また、よく似た料理で「つくね」、「つみれ」という料理があります。つくねの場合は、材料や形状はほぼ同じですが、挽き肉以外にも魚のすり身を使用することもあることや、つなぎにやまいも、味つけに生姜やしょうゆを用いるなど、日本独特の材料を使用しているものとして使い分けられているようです。では、つみれは、と言うと、魚を使った場合をいうと思っている方が多いようですが、そうではなくて、これは言葉の意味によって使い分けられています。つくねは、手でこねて丸めるといった意味の「捏ねる(つくねる)」が語源となっており、つみれの場合は「摘み入れる」、つまり、形を整えずに手でちぎって入れたり、スプーンなどですくって入れたりする料理の場合に使用される呼び名となっています。ほかにも日本だけでなく、世界中でよく似た料理がたくさん存在するようです。
 今日の給食では、たまねぎや大根、にんじん、しめじ、むき枝豆とともに、カレールウの素、チキンブイヨンなどを使って味つけし、「ミートボールと野菜のカレー煮」としています。

本日の献立/1月19日(火)

画像1 画像1
献立名 ・親子丼
    ・すまし汁
    ・黒豆の煮もの
    ・牛乳
栄養価 エネルギー 758kcal、たんぱく質 33.0g、脂質 17.1g

☆黒豆☆
 黒豆は大豆の一種で、豆の表皮にアントシアニンという色素が含まれるため黒い色をしていますが、栄養成分については一般の大豆とほとんど変わりません。
 平安時代には黒豆を栽培していたと考えられ、倭名類聚抄(わみょうるいじゅしょう/935年)には「鳥豆」の名で記載があったそうです。戦国時代には武士や忍者たちが非常食として黒豆を原料とした「兵粮丸(ひょうろうがん)」といわれる丸薬を常備していたといわれます。
 おせち料理に使用したのは、こんにゃくと炊き合わせた「座禅豆」が初めではないかといわれ、現在のように砂糖としょうゆを使用した煮豆になったのは江戸時代の後期になってからのようです。
 黒い色には、魔よけの力があるとされ、邪気を払い災いを防ぐ意味や、黒い色が日焼けにつながり勤勉や健康という意味にもつながり、まめに働き、まめに達者で暮らせるようにとの願いが込められ、おせち料理の一部となったようです。
 今日の給食では、乾燥した黒豆を熱湯に浸し、砂糖と塩、しょうゆで作った調味液とともにバットに入れ、オーブンを使って煮こんだ手作りの煮豆として提供しています。

本日の献立/1月18日(月)

画像1 画像1
献立名 ・鯵のレモンマリネ
    ・てぼ豆のスープ煮
    ・固形チーズ
    ・コッペパン、マーマレード、牛乳
栄養価 エネルギー 796kcal、たんぱく質 32.1g、脂質 23.8g

☆鯵(あじ)☆
 アジは世界中の暖かい海に広く生息し、暖流に乗って回遊する魚です。日本でも沿岸で漁獲され、江戸時代には食べられていたようです。アジという名は、その味の良さに由来したものと考えられています。また、旧暦の3月(今の5月ごろ)から脂がのっておいしくなることから漢字では、魚へんに参の字が添えられ、「鯵(あじ)」と書くようになったそうです。
 アジ類の特徴は、体の側線部分に大きめで鋭いとげのあるゼイゴ、ゼンゴなどと呼ばれる一列の鱗(うろこ)を持っています。これを稜鱗(りょうりん)といいます。一般にアジというとマアジのことを示しますが、アジとして流通するものには、マアジ類のほか、ムロアジ類、メアジ類、カイワリ類などがあります。
 今日の給食では、でん粉をまぶした揚げたアジに、たまねぎを炒め、砂糖、塩、酢、料理用ワイン、レモンで味つけしたソースをからめて、レモンマリネにしています。
 また、今日のレモンは、和歌山産の国産レモンを使用しています。
画像2 画像2

令和3年度入学予定対象入学説明会について

1月27日(水)に本校体育館にて新入生入学説明会を実施いたします。
現在の新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、換気や消毒、座席指定などの感染防止対策を講じての実施といたします。
当日は家庭で検温し、発熱の有無を確認していただき、当日に体調不良や発熱・かぜ等の症状がみられるなどの場合は参加を控えていただきますようお願い申しあげます。後日、資料をお渡しいたします。
また、令和3年度の入学式は4月7日(水)13時30分開式を予定しておりますが、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。

新入生入学説明会←こちらをご覧ください。

本日の献立/1月15日(金)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉のオイスターソース焼き
    ・チンゲン菜とコーンの中華あえ
    ・中華スープ
    ・黒糖パン、牛乳
栄養価 エネルギー 723kcal、たんぱく質 33.1g、脂質 25.1g

☆オイスターソース☆
 オイスターソースは、牡蠣(カキ)を主原料にした中国の調味料で、日本では「かき油」ともいわれます。清朝末期の1888年に広東省の南水郷で料理店を営んでいた李錦裳(りきんしょう)という人が考案したとされ、生牡蠣を塩漬けにし、発酵、熟成させたものや、牡蠣のうまみ成分を抽出したものに調味料などを加えてペースト状にしたものなどがあります。
 給食で使用するものは、冷凍の牡蠣をすりつぶし、しょうゆ、水あめ、食塩、砂糖、増粘剤、アルコールなどを合わせて煮詰めた製品です。
 今日の給食では、鶏肉にしょうが、にんにく、オイスターソース、しょうゆで味つけしてオーブンで焼いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28