なかよし学級 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目になかよし学級で、算数の研究授業を行いました。
電車の車両数を数えて、黒板に数字で表します。上手に表す事ができました。^_^
手指消毒を行った後に、積み木で共同作業。お片付けもしっかりできました。

1月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、豚肉と野菜のケチャップに、カリフラワーのピクルス、桃のクラフティです。
体調を整える働きが大きい、野菜をふんだんに使用しています。カリフラワーもビタミンCを多く含んでいて、病気にかかりにくい体作りに期待されています。

雨の登校

画像1 画像1
今日は、あいにくの雨模様。くつをベタベタにして登校してくる児童、長ぐつをはいて登校してくる児童。登校中の雨は久しぶりです。
帰る頃には、やんでくれるかなあ〜。

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食は、筑前煮、ひじき豆、大根の柚子風味です。筑前煮には、レンコン、ごぼう、人参、椎茸、こんにゃく、サンド豆が入っています。根菜類は、食物繊維が多くビタミンやミネラルもたくさん含んでいます。栄養が豊富なので、残さず食べて欲しい料理です。

何の教室?第二問(初級)1月20日の答え

画像1 画像1
正解は、「保健室」でした。
中国語でも保健室は、「保健室」って書くのですねー。英語では「nurse's office」。訳すると看護師さんの会社?へぇ〜〜(O_O)、、。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 いじめについて考える日
2/18 クラブ活動見学会
2/19 学習参観→中止
PTA委員会全体会