「入学式」についてのお知らせ
1年生保護者様
6月1日(月)から、分割登校・分割授業ですが、 学校が始まります。給食も始まります。 6月15日(月)からは、通常授業を行います。 儀式的行事としての入学式を 6月15日(月)から30日(火)の期間に実施することとする という通達が届きました。 そこで、八幡屋小学校では、「入学式」を 6月20日(土)午前10時より実施することにしました。 参加者は、1年生の子ども、教職員、保護者の皆様です。 学級全体の写真は撮影できませんが、 今回は、正門等での写真撮影はよいということになりました。 (ただし、密状態は避けるようにお願いいたします) マスク着用、会場入り口でのアルコール消毒にもご協力ください。 来週、子ども達には「入学式のご案内」のプリントを渡します。 なお、大阪市教育委員会より、 「入学式・入園式の参列について」の文書が届いています。 子ども達には、6月1日(月)に配布しますが、 本日、下記に添付いたします。ご覧ください。 大阪市教育委員会のメッセージ 来週から給食が始まります
いよいよ来週6月1日(月)から
子ども達が楽しみにしている「給食」が始まります。 毎朝、玄関「給食のメニュー」を掲示しています。 久しぶりの給食なので、ひとあしはやく紹介します。 メニューは、・・・・・・・。 楽しみにしていてくださいね。 登校したら、この掲示をぜひ見てくださいね。 ![]() ![]() カマキリの誕生現在の2年生の子ども達が、1年生の時にカマキリを育てていました。 そのカマキリが、卵を産み、冬を越して そして、・・・ やっと、その卵が孵化しました。 学校へ来たら、ぜひ見てください。 とてもかわいいカマキリです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は何の日5月29日(金) 今日は「こんにゃくの日」です。 5月29日の、5・2・9を「こんにゃく」と読む語呂合わせから、 日本コンニャク協会が、1989年(平成元年)に制定しました。 ![]() ![]() 4年生 算数
角度の学習をしています。
前の登校日に提出したプリントを返しました。 間違っているところを中心に 見直して、角度の読み方・書き方の再確認をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|