社会科(5年生)
社会科の学習の様子です。
津波災害はどのような時に起こり、被害を減らすためにどのような取り組みが行われているのかを学習しました。 5日の献立
今日の給食は、おし麦のグラタン・スープ・いよかん・レーズンパン・牛乳です。
おし麦のグラタンは、表面の粉末チーズにこんがりと焼き色がついていて、クリーミーなホワイトルウにおし麦がたくさん入ったボリューム満点のグラタンでした。 スープは、ぶたにくやキャベツ、だいこんなどのうま味がたっぷりで、パンによく合いました。 いよかんは、よく熟れていて皮がむきやすく、果汁たっぷりで甘酸っぱくておいしかったです。 おし麦は、大麦からできています。 大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、平たくしたものです。 おし麦には、おなかの調子を整える食物繊維がとても多く含まれています。 算数科(4年生)
算数科で『変わり方』の学習をしています。
ともなって変わる2つの量の関係を表にかいて調べたり、式に表したりして求める方法を学習しました。 今日はまとめの問題に取り組みました。 4日の献立
今日の給食は、とりごぼうごはん・みそ汁・焼きれんこん・ごはん・牛乳です。
とりごぼうごはんは、鶏ひき肉やごぼう、つきこんにゃく、グリンピースなどが入っていて、ごはんときざみのりと混ぜ合わせて食べました。 ごはんがよく進む献立になっていました。 みそ汁は、だしの風味がよく、体が温まり、とてもおいしかったです。 焼きれんこんは、こんがりと焼き色がついていて、シャキシャキと噛み応えがよかったです。 こんにゃくの紹介 大阪市の学校給食で使っているこんにゃくには、四角いこんにゃくのほかに、ところてんのように押し出した「つきこんにゃく」糸のように細長い「糸こんにゃく」糸こんにゃくをたばねた「つなこんにゃく」があります。 児童集会
今日も放送で児童集会を行いました。今日のゲームはテレビ画面に何が横切ったのかを当てるゲームでした。
問題が出される度に多くの教室から児童の楽し気な声が聞こえてきました。 |