今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、筑前煮・だいこんのゆず風味・ひじき豆・ご飯・牛乳です。今日の筑前煮に入っているれんこんはどこに生えているのか知っていますか?みなさんが食べている部分は水の中にあり、上には「はす」という花が咲きます。
写真のように「節(ふし)」になっているのは、スーパーなどでは見ることができませんね。

6年 地域の中学校ができるまで

画像1 画像1 画像2 画像2
浅香の地域に携わる講師の方から、地域の成り立ちや我孫子南中学校ができるまでについて、お話していただきました。

その中でも、「地域の人たちの願いが形となった中学校」であることを学びました。

あと2か月少しで、中学校へ進学する6年生ですが、一人ひとりの想いを認め合いながら、これからできることについても考え、行動してほしいと思います!

2年 かさこじぞう

画像1 画像1
物語文「かさこじぞう」を読み、感想を伝え合っていました。

少し2年生にとっては長い文章でしたが、集中して読んでいました。
また、隣の友だちと感想を交流したり、全体で発表したりするなど、いろんな意見の交流から、次時への学習意欲を高める授業となりました。

重要 【実施】明日1月28日(木)の入学説明会について

 令和3年度入学説明会を明日1月28日(木)の15時45分から行います。
 感染予防のため、説明の時間を大幅に短縮して行う予定にしております。また、書類の記入や給食白衣・算数セットを購入いただく際の混雑をさけるため、15時15分頃より東南門(体育館近く)を開門いたします。
 来校の際には、マスク着用、上ばきと下靴を入れる袋をご持参の上、できるだけ少人数でお越しください。
 よろしくお願いいたします。

2年生 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を招待して、自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらう「おもちゃランド」が今日本番でした!リハーサル・最終の準備を終えて子どもたちは準備万端!
 「おもちゃランド」が始まってすぐは、お互いに緊張している様子でした。時間が経つにつれて、みんなの楽しんでいる笑顔が多くみられました。「どのおもちゃもたのしい!」「まだ遊びたかった!」など、1年生からはうれしい感想を聞くことができました。「やってよかった!」「準備は少し大変だったけど、1年生が楽しんでくれてうれしい!」などと2年生はやりきった様子でした。
 お昼には、1年生から感想の書いたお手紙をもらって非常に喜んでいました。国語科で「お手紙」の学習をしたばかりなので、「やっぱりお手紙をもらうと幸せな気持ちになるね」と言っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 C-NET4年6年
2/16 避難訓練(不審者)
2/17 クラブ活動最終(1年〜3年14:45下校)夢授業6年 16:00下校
2/18 C-NET4年5年
2/19 国際クラブ・アフター 6時間授業2年〜6年 C-NET2年5年
2/20 土曜授業 11:15下校 出前授業2年

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

朝日小学生新聞 号外

全国体力・運動能力、運動習慣等調査