コロナに負けない!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらも手作りの大きな取り札を体育館一面に並べての百人一首大会です。 安全のためにマスクの上にフェイスシールドをつけ、密になるのを避けるため、班対抗で行いました。 取った札を持って、颯爽と走る姿に、喜びが溢れています。 「コロナだからできない」なんて、簡単にあきらめない。南中生ここにあり! 百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年実施している百人一首大会。今年はコロナの感染拡大防止のために実施できないかも…、と思っていたら、なんと!? 大きな取り札を作って、会場は第2グラウンドです。 「コロナなんかに負けていられない」と、国語科の担当の先生と国語係さんが構想を練り、準備をしました。ルール作りから、当日の司会・運営、表彰まで、国語係さんは大活躍でした。当日は2年生の先生も生徒も総出で、にぎやかで楽しい大会になりました。。 百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果は、ご覧のとおり、1組さんの6勝2敗と圧勝でしたが、2組さんも頑張りました。 なかには、部活中も国語便覧をひろげて覚えている人もいましたね。 コロナの中でもこういう行事ができて良かったです。
|
|