★今日の給食★・五目汁 ・かぶのゆず風味 ・ごはん ・牛乳 です。 ★かぶ★ かぶはアブラナ科(はくさい、なのはな、キャベツなどの仲間)の植物です。中国から伝えられ、昔から栽培されてきた野菜です。かぶは1年中買うことができますが、寒い時期の方が甘みも増しておいしいです。大阪では11〜2月頃に多く出回ります。今日の給食では、ゆず風味で食べました。 ★鶏肉のマヨネーズ焼き★ 鶏肉に料理酒、塩、こいくちしょうゆ、マヨネーズをあわせて下味をつけて焼き物機で焼きました。 ★五目汁★ だしこんぶとけずりぶしでだしをとっています。 五目汁には、うすあげ、だいこん、はくさい、にんじん、みつば、かまぼこがはいっていました。 お楽しみ会(6年1組)プログラム (1)いつ どこでゲーム (2)ムービー公開 (3)なぞなぞ (4)漫才 (5)紙芸 (6)紅白歌合戦 内容がバラエティーに富んでいて、とても楽しかったです。 また、手拍子や笑い声が教室中に響き、クラスの一体感がとてもよく伝わってきました。 朝から元気な子ども達です!日差しのない寒空のもと、登校後すぐに運動場で元気よく遊ぶ子ども達の姿が、何とも言えず微笑ましいですね。 ★今日の給食★・はくさいのおひたし ・りんご ・黒糖パン ・牛乳 です。 ★うどん★ うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだと言われています。「こんとん」は、小麦粉の皮のあんを包んで作った団子のようなものです。やがて「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり「温とん」と呼ばれました。その後、「温とん」が「うんとん」になって、室町時代に『うどん』と呼ばれるようになりました。 *うどん(乾めん)に異物がついていないか検品しているところです。 ★りんご★ 今日のりんごは、青森県産のシナノスイートでした。大きくてシャキシャキしたとてもおいしいりんごでした。 ★今日の給食★・じゃこ豆 ・あっさりきゅうり ・ごはん ・牛乳 です。 ★じゃこ豆の作り方★ ・大豆は熱湯にひたします。 ・ちりめんじゃこは検品後ゆでます。いりごまはいります。 ・大豆にでん粉をまぶして、熱した油であげます。 ・釜にこいくちしょうゆ、砂糖を合わせて煮つめます。 ・煮詰めたタレに油であげた大豆とちりめんじゃこをからませ、いりごまをふります。 *児童に人気の献立です。 ★「鶏肉と野菜の煮もの」で使用するごぼうを切裁しています。 |
|