いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

小柴昌俊博士を偲んで

画像1 画像1 画像2 画像2
ノーベル物理学賞の小柴博士が先週亡くなられました
子どもたちには伝わりきれませんが
日本にはすごい科学者がいるのです

科学館で様々な体験中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
磁石の強さ
遠心力
滑車の原理

科学館到着

画像1 画像1
予約の段階で人数制限があるので
ゆったり廻れるかも

4年生 社会見学速報

画像1 画像1
肥後橋の大阪市立科学館へ

通勤ラッシュの本町乗り換え
人波に合わせて上手に歩いています

4年生 図書の時間

画像1 画像1
国語科のなかに「書写」と「図書」の時間があります

図書係がパソコンを起動して
バーコードの読み取りで
返却と貸し出しを行っています

その後
読みたい本を
読みたい場所で
思い思いに集中して読みます

私も混ぜてもらって
宮西達也ティラノサウルス絵本を6冊読みました

児童朝会でも
なんのために勉強するのか
それは本を読むためです
本を読んで言葉を覚えます

考えるためには「言葉」が必要です
赤ちゃんは、考えることはできません

本を読んで情報を取り込んで
考える力をつけてください

子どもたちは
1年生の時から「図書の時間」がある意味がはじめてわかったという感想もありました

右側の「校長通信」欄に子どもたちの声を載せています

ご覧ください
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

「学校いじめ防止基本方針」

学習教材

食育より

MicrosoftTeams関係

校長通信