11月13日(水)は就学時健康診断のため、全学年とも下校が13:25となります。

「しあわせのバケツ」(1年生) 〜2月16日〜

次に、家族の「しあわせのバケツ」をいっぱいにするためには、自分にはどんなことができるのか考えました。
子どもたちからは、お手伝いをすること以外に
「好ききらいをしない」
「かたたたきをする」
「すききらいしない」
「作ってもらった料理を『おいしい』って言う」
「勉強をいっぱいがんばる」
「食べ物をだいじにする」
などの意見が出ました。
子どもたちのやさしい気持ちであふれる道徳の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「しあわせのバケツ」(1年生) 〜2月16日〜

「しあわせのバケツ」の絵本を途中まで読んだ後、自分の「しあわせのバケツ」にしあわせがどれぐらい入っているのか、プリントに色を塗りました。
また、何をすれば自分のバケツがもっとしあわせでいっぱいになるのか、考えました。
子どもたちからは、
「うれしいことを言う」
「やさしいねって言われる」
「人がしあわせになるようなことをする」
「人にやさしくする」
「ふわふわ言葉を言って、ありがとう、やさしいねって言われる」
などの意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「しあわせのバケツ」(1年生) 〜2月16日〜

2月初めの「いじめについて考える日」で、校長が朝会で紹介した「しあわせのバケツ」の絵本を使って、1年生が道徳の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みのようす 〜2月16日〜

全員遊びで、ドッジボールをしているクラスや、大勢で竹馬をしている子どもたちもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みのようす 〜2月16日〜

子どもたちが一生懸命なわとびの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 C−NET
栄養教育(5年)
2/18 PTA校外委員会
2/19 クラブ活動(クラブ見学)