100までのかずのけいさん(1年算数) (2月16日)
1年生の算数は「100までのかずのけいさん」の学習をしています。
「いちごあじのあめが40こと、メロンあじのあめが30こあります。あわせてなんこですか?」 式は「40+30」となりますが、考え方としては、10の「まとまり」が4つと3つあるというところから考えていきます。 ともだちハウス(2年図画工作) (2月16日)
2年生の図画工作は「ともだちハウス」の制作に入ります。
家から持ってきた様々な形の空き容器を使って、友だちをご招待するための“ともだちハウス”を作っていきます。 2階建てや3階建てにしたり、煙突をつけたり、中にはお家の中に小さな滝を作っている子もいて、お招きされた友だちがびっくりするような素敵なお家を考えて作っていましたよ! 今週は生活・学習強調週間です。
今週15日(月)〜19日(金)まで生活学習強調週間です。
「チェックカード」を配布しています。 家庭学習・睡眠時間・生活習慣。特に学年が上がるにつれて テレビ・ゲーム・スマートフォンの使用時間が長くなっていますので ご家庭で話し合っていただく機会にしていただければ幸いです。 月曜に健康委員会が「手洗いの大切さ」の動画と紙芝居を 流しました。お家でも引き続き手洗いを指導していただきますよう お願いします。 今日の給食(2月16日)
今日の給食の献立は、
牛乳 ハヤシライス キャベツのひじきドレッシング みかん です。 ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうのなかまです。ひじきには、 カルシウム、マグネシウム、食物せんいなどが多く含まれます。 プログラミング学習(5年) (2月15日)
プログラミング学習を行っている5年生。
今日は先週に引き続き、淡路中学校の先生にお越しいただき、5年2組が授業を受けました。 ロボットカーを動かすために、動作の指示をタブレットにプログラミングし、実際に指示通りロボットカーが動くかどうかを確認します。 思い通りにロボットカーを動かすためには、指示の順序と明確な指示内容が必要となりますが、なかなか思い通りに進んでくれず、悪戦苦闘する班もありました。どんな指示ができていないのか、改善していくためには何が必要なのかを子どもたちは考え、活動を通して、プログラミング的思考を身につけていきます。 |
|