6年生のみなさん、ありがとう!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週から「6年生と遊ぼう会」が始まります。 1年生〜5年生の各学年が6年生のお兄さん お姉さんと一緒にさまざまな遊びをする計画 です。 6年生の教室では、どうやって低学年のみんな を楽しませるかの話し合いが行われていました。 大なわ、ふえおに、ドッジボール、けいどろ ・・・・さまざまな案が出ます。 話し合いの最中は始終笑い声が。わいわいがや がやととっても楽しくアイデアを出し合って いました。 担任の先生が 「じゃあ、司会をしてくれる人!!」 と声をかけると、次々に挙手が。 高学年になると、人前に出るのがちょっぴり 恥ずかしくもなるのですが、何人も勢いよく 手を挙げてくれました。 とても素直でのびのびと育っている前向きで 元気いっぱいの6年生です。 下の2枚の写真は、体育の時間の様子です。 この1年、大変なこともあったけれど、笑顔 で心をひとつにしながら、最高学年として 一つ一つの山を乗り越えてきました。 みんなで6年生に「ありがとう」と伝える 会にしたいですね!!! クラブ活動〜その3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はクラブ活動の最終日でした。 上から 音楽クラブ 図工・マンガクラブ ダンスクラブ クラブ活動〜その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はクラブ活動の最終日でした。 上から 球技クラブA 球技クラブB 卓球クラブ クラブ活動〜その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はクラブ活動の最終日でした。 上から 手芸・料理クラブ パソコンクラブ 英語クラブ 青空のもとで〜4年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の4年生の理科の実験のようすです。 水が沸騰するようすを見て、 「温度計が100度までいったの見たことない」 「家ではできへん。すごい」 と好奇心いっぱいに実験に興じていました。 体育の授業では、ジグザグドリブルの練習 をしました。足さばきが上手です。 今週は日差しがあたたかい日もありました。 青空のもと、友だちと気持ちよく運動を することができました。 来週からもさまざまな学年の子どもたちの ようすを紹介します。 |
|