Kelvin先生と英語の学習がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のC−NETの先生は、フィリピンから来た「Kelvin Sagayap」ケルビン先生です。
はじめての授業では、自己紹介を聞きました。
フィリピンの学校生活についてたくさん教えてもらいました。
台風が多いことや、7000もの島からできていることをはじめて知りました。

これから、中学校での英語学習に向けて、書く練習もはじまります。
楽しくケルビン先生と学んでいきましょう♪

救急救命講習会

 教職員の救急救命講習会を行いました。心臓マッサージやAEDの使い方をあらためて確認しました。万が一のことがあっても、迅速な対応ができるよう教職員全員が意識を高めることができました。ご家庭でも、緊急時の対応を確認していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7年】 体育 〜ラジオ体操〜

 7年生は、体育でラジオ体操をしました。細かな動きや、ひざの曲げ伸ばしなど、あらためて学習しています。確実に覚えて、今後の活動にも活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 生活科 〜ミニトマトの観察〜

 2年生は、ミニトマトの観察をしました。葉の形や色に注目して、しっかり見て丁寧に描いていました。花も咲き、実も少しずつ大きくなっています。これからも大切に育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校用フェイスシールドの活用

 教職員用のフェイスシールドが届きました。各教室をのぞいて見ると、必要に応じて装着して授業にのぞんでいました。対面防止シールドも活用しながら、社会的距離をとり、それぞれ工夫して授業を行っています。子どもたちのフェイスシールドも届き次第配付します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 生徒委員会(後期最終)
給食あり
2/17 給食あり
学習参観 【友】
2/18 特別選抜学力検査
給食あり
なかよし集会(朝:カード作り)
2/19 特別選抜実技・面接 代議員会
給食あり(6年なし)
6年卒業遠足(キッザニア) 4年カルビー出前授業(3・4限) 新1年生入学説明会(15:00)
2/22 全校朝会(見守り隊) 新7年生入学説明会
給食あり
5・6年トップアスリート夢授業(卓球部門5・6限)

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会