むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

2月7日は、「オリンピックメモリアルデー」

画像1 画像1
旧暦では新しい年の始まりを意味していた「立春」

暦の上では春の始まりの季節ですが、
明日・明後日とまた寒さが戻ってきそうですね。
体調管理をしっかりして、希望の春を迎えていきましょう。

緊急事態宣言の延長に伴い行事予定の変更をしております。
詳細は別紙↓をご確認ください。
緊急事態宣言の延長に伴う行事予定について
画像2 画像2

2月5日(金)の給食

今日の献立
・すき焼き煮(近江牛)
・きゅうりのゆずの香あえ
・ツナっ葉いため
・ごはん、牛乳
画像1 画像1

「3年間をふり返って」

画像1 画像1
3年間過ごしてきた中、成功と失敗を繰り返しながらも、みんなで支え合い成長してきました。そして、たくさんの経験をしました。
1年生の一泊移住では集団行動の大切さや厳しさを学んだり、
2年生ではフィールドワークなどを通して、自分で考えて行動することの難しさを学びました。
今の私たちがあるのも、これらの積み重ねてきた経験があるからです。
私立・公立の入試や卒業式までの残りの日数、登校できる日も少なくなり、時間の短さを実感することが多くなりました。
あたりまえがあたりまえではないことに気づけた58期生だからこそ、今できることがあるのではないでしょうか?
学年目標にもある「自分がすべき事を考えて行動しよう」を意識して、
かけがえのない時間を大切に、これからもみんなで協力し合いながら頑張っていきましょう!

「生徒が作るホームページ」
作成:3年2組書記委員

画像2 画像2

2月4日(木) 生徒議会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、生徒議会を行いました。議題は「学年末テストの勉強方法について」でした。自分たちが実践している方法やこれからやってみたい方法を共有することができました。3年生は学年末テストは終わりましたが、来週には私学入試が控えています。今回議論した内容をクラスで共有し、最後まで諦めずに頑張ってください。1,2年生は今月末に学年末テストがあります。みんなと共有した方法をぜひ実践してみてください。そして自分が望む結果を手に入れられるように頑張りましょう。

「3年間をふり返って」

画像1 画像1
1年・2年の頃はしんどいこともたくさんあったけれど、
それは無駄ではなかったと今では思います。
この中学校で経験したことを高校生になってからも継続して頑張っていきたいと思います。
そして、1・2年生も頑張ってください。

「生徒が作るホームページ」
作成:3年1組書記委員

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 特別選抜出願 1限6限入替 2年性教育 3年進路懇談(一般)
2/17 3年進路懇談(一般)
2/18 1,2年国際理解教育 3年進路懇談(一般) 特別選抜(学力検査)
2/19 3年進路懇談(一般) 特別選抜(実技・面接)
2/22 SC 45分授業