☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

9/26 男子テニス部(大阪市秋季総体 団体3位)

 9月26日、27日の2日間で男子硬式テニス大阪市秋季総体の準決勝以降の試合が行われました。26日は3年生ペアがダブルスに出場しました。精一杯のプレーで健闘しましたが惜しくも負けてしまいました。

 27日の団体戦は全国大会に出場した強豪校との対戦でした。最後まであきらめることなく一生懸命がんばってくれました!随所でナイスプレーもありました!2勝3敗と善戦しましたが準決勝敗退でした。強豪校との試合はすごく貴重な経験になったと思います。

 3年生は10月の府大会に出場する人以外はこれで引退となりました。テニスで培った根性で勉強も頑張ってほしいです!2年半本当によくがんばりました。数々の思い出をありがとうございました。そして、保護者のみなさまも応援や日頃のご家庭でのサポート本当にありがとうございました!

【結果】
 ダブルス 第3位
 団体戦 第3位
 準決勝VS浪速中学校 2勝3敗
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 女子バスケットボール部(大阪市秋季総体 準優勝)

 決勝戦は、東淀川体育館で行われ、健闘しましたが、桜宮55-49三国 で惜敗しました。

   
      秋季総体バスケットボール最終結果(男女)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 給食献立

 本日の給食は、
  ●他人丼
  ●とうがんのみそ汁
  ●金時豆の煮物
  ●ごはん

 今日の給食の献立は「他人丼」「金時豆の煮物」です。
 金時豆はいんげん豆のなかまで、赤紫色が鮮やかなことから 「赤いんげん」とも呼ばれています。金時豆には、炭水化物やたんぱく質、お腹の調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。その他にも、炭水化物や脂質をエネルギーに変えたり、たんぱく質を分解・合成したりするビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ鉄なども含まれています。
 他人丼は、卵アレルギーのある生徒に、卵を除去して提供する個別対応献立となっています。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

9/28(月) 2年生 体育大会練習

 9月28日(月)1時間目)に2年生はに体育大会の練習をしますので、体操服で登校してください。制服(名札)を忘れず、持ってきましょう。

9/26 女子ソフトボール部(大阪市秋季総体準決勝)

 準決勝の相手は大阪市立本庄中学校でした。
 公式戦での対戦は今季、初めてでした。
 結果は惜しくも4-0と敗退してしまいましたが、全力プレーを最後までやり切ったようです。

 来週に控える大阪府大会ではこの雪辱を晴らす為、また一から頑張ってまいります!!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

事務室

防災関係

テスト範囲

新入生関係

学習教材

PTA

ICT公開研修会