いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

緊急 教育長からのメッセージについて

  教育委員会では、自立した個人として自己を確立し、多様化し激しく変化する社会の中で「生き抜く力」を備え、未来を切り拓く心豊かな子どもたちをはぐくむことを目標に、様々な教育を行っております。
現在、新型コロナウイルス感染症の拡大やその長期化の影響もあり、社会不安が募る中、過度のストレスにより心が不安定になったり、睡眠や食欲に影響が出たりするなど、子どもたちの心身のケアが大きな課題となっています。
また、警察庁及び厚生労働省からの発表によりますと、この10年間減少を続けていた自殺者数が、令和2年は増加に転じています。とりわけ10歳から19歳においては、この10年間減少しておらず、令和2年はさらに増加しております。
「子どもの権利条約」が1989年に国際連合で採択されてから30年以上、日本が批准して25年以上が経過しています。
教育委員会としましては、子どもの明るい未来に向けて、改めてまわりの子どもたちを取り巻く大人たちが連携し、このような昨今の厳しい状況におかれている子どもたちを見守り、支えながら、しっかりと「生き抜く力」を育んでまいりたいと考えております。
そのような思いで、教育長より、本市の子どもたちに向け、メッセージを送ります。
学校、保護者及び地域の皆様方のご理解とご協力のもと、子どもたち一人ひとりに届けていただければ幸いです。

教育長からのメッセージ

   ☞ かけがえのない 大切な存在である 子どもたちへ

  相談窓口はこちら ☞ 各種相談窓口

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、東日本大震災の余震とされる地震が起きました。かなりの大きさで、報道を見ていたかと思いますが、あらためて、命を守る行動を考えさせられました。今自分に何がで来るか?しっかりと準備をしておくことが大事です。
吹奏楽部のメンバーが、大阪市中学生管・打楽器ソロコンテストで、見事金賞、銀賞を勝ち取りました。金賞はさらに、関西大会へと続いて行きます。おめでとうございます。

重要 来年度の「就学援助制度のお知らせ」・「申請書」を掲載しました

 来年度(令和3年度)の「就学援助制度のお知らせ」、「就学援助申請書兼世帯状況票」の様式をページ右側の「配布文書」に掲載しました。
(1月29日にお子さまを通じてお配りしたものと同じです)

 あわせて、ルビの入ったお知らせ・申請書も掲載しておりますので、必要に応じてご活用ください。

 申請を希望される方は、お早めに「就学援助申請書」を事務室までご提出ください。きょうだいが別の学校に通学している場合は、学校ごとに申請が必要です。
(申請書等には重要な情報が含まれていますので、保護者の方による持参もしくは送付をお願いいたします。)

※今年度(令和2年度)就学援助が認定された方につきましても、改めて申請が必要です。(自動更新されません)

ご不明な点がございましたら、事務室までご連絡ください。

【お知らせ】令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)

【申請書(PDF版)】令和3年度(2021年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)


(事務室 普久山)

全校集会

画像1 画像1
昨日の全校集会では、校長先生から弓道の教えについてお話がありました。「正射必中」(せいしゃひっちゅう)といい、目標を達成するには、それまでの過程、プロセスが大事である。日々一生懸命取り組めば、必ず的を射止めることができる。目標を達成することができるというものです。3年生はまさに今、受験に向かって 頑張っているところかと思います。健康に注意しながら着実にいきましょう。

1年 ティーンズヘルスセミナー

画像1 画像1
5日(金)5・6時間目に助産師会の方を講師に招き、「命の尊さ」.や「生と性」について、講演してしていただきました。
 子どもが産まれることの素晴らしさや、生まれるまでの苦労、二次性徴について、助産師の経験を交えながら、お話していただきました。換気をしているので、寒くもありましたが、最後までしっかり話に耳を傾けていました。


iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

安心・安全

事務より

元気アップ

その他