I’ll get my dream. We’ll support your dream.
TOP

1年 国語 「トロッコ」  2月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心情や情景描写に線を引いています。
 プリントにも書き込み、まとめられています。
 
 視写するのでなく、自分で読み込んで、文章から探して整理しています。

 集中して取り組んでいます。
 素晴らしいです。
 この調子で頑張ってください。

お昼の朗読会

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日は、図書館補助員さんがお昼の放送の時間に、絵本の読み聞かせをしてくださっています。

 今日は「ねんどぼうや」という作品でした。

 ≪みんなは こころから いいました。「かしこい子やぎよ。ありがとう。大ぐいおばけの ねんどぼうやから村をすくってくれたことを けっしてけっして わすれない」≫

 話の展開が、どうなるんだろうと思って聞いていた人も、結末を聞いてほっと一安心したのでは・・・。
 毎週、ありがとうございます。
 来週もよろしくお願いします。

昼休みの様子  2月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、雨天のため、運動場が利用できなかったですが、体育館で思いっきり運動をしていました。

 みんなで楽しく過ごしています。

 図書室も開館していましたが、訪れる人がなく、少し寂しかったです。
 新聞のコーナーもあります。
 活用してくれるといいなぁと思っています。

今日の給食  2月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きびなご」のてんぷらは歯ごたえもあり、おいしくいただきました。

 きびなごの語源を知ってましたか?
 給食のお知らせを読んでいると、知らなかったことを知ることができますね。
 各教室に掲示してくださっています。

英語科の掲示物  2月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科の先生方で、掲示物やプリントで英語に触れたり、学習したりする環境をつくってくださっています。

 1年の人たちには、先週、英語検定の結果を渡しました。
 努力した成果が発揮できていましたね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 公立一般選抜懇談(16:00〜)
2/17 公立一般選抜懇談(16:00〜)
2/18 公立一般選抜懇談(16:00〜)
公立特別選抜入試(学力検査)
2/19 公立一般選抜懇談(16:00〜)
公立特別選抜入試(実技検査、面接)

お知らせ

3年学年配付文書

部活動

田島だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会