I’ll get my dream. We’ll support your dream.
TOP

全校集会  2月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染防止のため、放送で行っています。

 校長先生が「おはようございます」と朝の挨拶をすると、各教室では「おはようございます」と礼をしてくれています。

 校長先生からは、10日行われる私立高校の受験のこととキャリアパスポートについてお話がありました。

 安全保健委員会では、委員会で作成した「手洗いの方法」の映像を各教室で視聴しましまた。

 安全保健委員会では、みなさんに感染防止のための啓発映像を積極的に作成してくれています。ありがとうございます。

生徒会長からのお知らせ  2月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 【ノーチャイムデイについて】

 みなさん、ノーチャイムデイの授業3分前着席の声かけに協力していただきありがとうございました。
 先日の生徒議会後、各クラスで行ってもらったチェック表を確認しました。多くのクラスがノーチャイムデイに前向きに取り組んでくれていました。
 3分前には着席している人が増えたやノーチャイムデイではなくても声をかけている人が見られるなど、この取り組みで時間への意識を高めることができました。

 特に着席率が高かったクラスは、3年1組と2年2組でした。最優秀賞の賞状を授与します。おめでとうございます。
 
 他のクラスも多くのクラスが80%以上の着席率を達成することができました。

 その目的を果たしたため、来週からノーチャイムデイは終了します。
 以上で生徒会からの連絡を終わります。


七十二時候クイズ  2月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七十二候クイズ・・・「うぐいすなく」です。

 昨日とうってかわり今日は風が冷たかったですね。

2年 平和学習  2月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年では「平和学習」に取り組んでいます。
 修学旅行で予定している「ヒロシマ」について調べ学習をしている班もありました。

 タブレットを活用し、発表原稿やプレゼンの資料を作成しています。

 来週に学年で発表会をする予定です。

 

3年 進路学習  2月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 私立高校の受験を控えて、受験校までの行き方をタブレットを活用して、調べています。
 いよいよ、奈良県を受験する人は明日が受験日です。

 いつも通りとはならないと思いますが、心を落ち着かせ、自分の力を出せるよう頑張ってください。

 深呼吸して・・・。みんななら大丈夫です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 公立一般選抜懇談(16:00〜)
2/17 公立一般選抜懇談(16:00〜)
2/18 公立一般選抜懇談(16:00〜)
公立特別選抜入試(学力検査)
2/19 公立一般選抜懇談(16:00〜)
公立特別選抜入試(実技検査、面接)

お知らせ

3年学年配付文書

部活動

田島だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会