新入生保護者説明会は予定通り実施いたします
大阪府は緊急事態宣言が3月7日(日)まで延長されましたが、
新入生保護者説明会は予定通りを実施いたします。 ○新入生保護者説明会:2月8日(月)受付 午後3時〜 説明会 午後3時30分より開始 体育館 ※会場では、双方向の窓を開放し、出入り口も開放しての実施となります。 ※新入生保護者説明会の座席も間隔を空けて着席いただくように設置しております。 ※感染防止の観点からの手立てとなります。ご理解とご協力をお願い申しあげます。 また、説明会を欠席される場合は、小学校を通じて資料をお渡しさせていただきますので、体調がすぐれない方は、決して無理なさらずにお大事にしてください。 なお、出席される方は、家庭での検温で発熱がないことを確認していただき、マスクの着用、手指の消毒などにもご協力をお願い申しあげます。 2月8日(月)の給食
2月8日(月)の給食は、
泉だこのやわらか煮 みそ汁 こまつなの煮びたし ごはん 牛乳 です。 全校集会(放送集会)
2月8日(月)の朝、放送による全校集会を行いました。
○校長先生の講話 おはようございます。 今週の10日(水)、11日(木)は私立高校の入試です。そして来週の18日(木)、19日(金)は公立高校の特別選抜入試、3月10日(水)は公立一般選抜入試と続きます。いよいよ3年生のみなさんは、進路決定に向けて正念場を迎えます。2年生、1年生のみなさんも1年後、2年後にはまだまだ先のことと思うかもしれませんが、あっという間にその時期がやってきます。 そこで今日は、先生が思うこの時期に大切にして欲しいことをお話ししたいと思います。それは「平常心」です。 入試が近づき3年生のみなさんの心には不安や緊張感があるかもしれません。それを乗り越えるのに「平常心」は力になります。いつもと変わらぬ生活にすること、いつもと同じリズムで普段どおりに試験に臨むことが一番大切です。「早寝、早起き、朝ご飯」…いつものリズムでできていますか?もし、生活リズムが狂ってしまっていたら早く軌道修正をしてください。そして試験前日、当日もいつもと同じ「早寝、早起き、朝ご飯」で「平常心」で臨んでください。いつもと同じように「おはよう」と起き、「行ってきます」と出かけましょう。いつものみなさんなら入試もいつもどおりの力で乗り越えられるはずです。しかし、「平常心」という語源を調べてみると、何事にも動じない心を表していたわけではないようです。もともとは緊張も不安も弱さも含めて、自分を知り、ありのままの自分を受け入れる心を表していたのだそうです。自分を知って素直に受け入れてこそ、自分の力を発揮できるのではないでしょうか。 ここまでみなさんは、自分なりに努力を積み重ねてきたことと思います。もしかすると、なかにはあまりがんばれなかった、努力できなかったと思っている人もいるかもしれません。でも、いつも通りの力を出せば、必ず乗り切れる。みなさんはそのように進路選択をしてきたはずです。緊張も不安も当然です。でも全く慌てることはありません。いつもどおりの自分を信じて「平常心」で入試に臨んでください。吉報を待っています。がんばれ!! ○古川先生からのお話 今日は「不要なものを持ってこない」についてお話をします。どうして学校へ不要なものを持ってきてはいけないのでしょうか?学校はみんなと過ごして学ぶ公の場であるからです。公私をわきまえることを今、みんなは学んでいます。学校はプライベート(私)の場ではありません。だから不要なものは必要ありません。なかには先生にバレなければといって学校の登下校で不要なものを見せているかもしれません。でも登下校では地域の方々が見ています。どうか主体的に考え、行動できる人になってください。 ○生徒会執行部より 2月27日(土)に地域の方と一緒に第2回クルーンアップ活動を行います。今日、案内のプリントを配布します。地域の方と一緒に美しい環境にしていきましょう。みなさんの参加を募集します。 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
保護者のみなさまへ
この度、政府が、大阪府を含む都府県を対象に、令和3年3月7日(日曜日)まで「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を延長し、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いしたところです。 保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子さまの日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、緊急事態宣言における感染拡大防止の趣旨を踏まえ、次のとおりお子さまの健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。 2月5日(金)に子どもたちへ「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」のプリントを配布しております。ご覧ください。 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) リーディングスキルテスト 2年生
2月4日(木)の5・6時間目に2年2組はパソコン教室でリーディングスキルテストを行いました。教科書などの基本的な文章はもちろん、図やグラフなどからも情報を読み取ることができるのか。「リーディングスキルテスト」では、文章に書かれている意味を正確にとらえ、新しい知識を身につけるために必要な「骨太の読む力」を科学的に測定・診断して、自分の力を把握します。
|