2月16日(火)の給食

2月16日(火)の給食は、
ハヤシライス キャベツのひじきドレッシング みかん(缶) 牛乳
です。
画像1 画像1

ティーンズヘルスセミナーのご案内

2月18日(木)の5・6時間目に1年生は多目的室でティーンズヘルスセミナーを開催します。このセミナーはPTAのみなさまからのご支援をいただきまして大阪府助産師会の方をお招きして子どもたちは「二次性徴」について学びます。
保護者のみなさまもこの機会にご一緒に学びませんか?ご案内と申し込み用紙を学校ホームページに掲載しておりますので、奮ってご参加ください。
1年生ティーンズヘルスセミナーのご案内

2月15日(月)の給食

2月15日(月)の給食は、
豚肉とごぼうの煮もの なにわうどん プチトマト
パン 牛乳
です。 
画像1 画像1

教育長メッセージ

大阪市教育委員会 教育長より子どもたちへのメッセージを学校ホームページに掲載しました。ぜひご覧ください。
教育長メッセージについて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

2月15日(月)の朝、全校集会(放送集会)を行いました。

○校長先生の講話

おはようございます。
先週、3年生は私立高校入試があり、その合否結果もほとんど出てきました。
3年生のみなさんはここまでのがんばりが結果としてあらわれたことに先生はうれしく思います。専願でこれで受験も終わりとホッと一息つける人もいますが、このあとに公立受検を控えている人も多くいます。だからこそここからの授業、学習への取り組みに気ゆるむことなく今日から、さらにがんばる1カ月に必ずしてください。
2年生はリーディングスキルテストで読解力の自己診断をし、課題をみつけました。
1年生はものづくり体験でさまざまな職業の職人さんに来ていただき、実際に作業をさせてもらいました。それぞれの活動がこれからの自分をみつめ、生かし、新しい扉を開いて一歩踏み出すきっかけになればと思っています。

また13日の土曜日には、東北地方にM7、震度6強の地震が発生しました。宮城県や福島県など各地で建物の倒壊、断水、停電、150名以上の負傷者が出ました。10年前の東日本大震災の余震だということです。
1月の放送集会で阪神淡路大震災の話をしましたが、「備えあれば憂いなし」です。今一度、防災の重要性を再認識し、人ごとではなく、一人ひとり自分のこととして災害に備えて欲しいと思います。

ところで、話はかわりますが、先生は家に帰ったら、情報番組やニュースをよくみます。今回の東北での地震でもそうなんですが、特に感じるのは、最近は事件や事故のリアルタイムの映像が当たり前のようになっていますね。視聴者提供という一般の人からの配信も多いです。もちろん、防犯カメラも街中いたるところにあり、犯人の足取りをつかむ有効な手立てとなっています。今、話題となっているあおり運転も車に搭載されているドライブレコーダーが被害の証拠となり役立っています。その影響か、街頭での犯罪は20年くらい前から急激に減っているそうです。逆にサイバー空間、ネット上で行われている犯罪は、直接見えないからでしょうか、急激な勢いで増え続けています。ここで考えて欲しいのは、人に見られているから悪いことをしない、ビデオに記録されているから悪いことをしないというように物事の判断をバレてしまうかどうかで判断して欲しくないなあと思います。善悪の判断は、自分自身の良心に基づいてする、人に迷惑をかけない、見えていないところでも努力するなど自分をコントロールつまり自制し、良いことをすすんでする人に一人でも多くなっていかなければならない、そんな世の中で生活したいなあと……

今日はテレビのニュース番組を見ていて、ふとそんな事を思い、集会の話にしました。今週もがんばりましょう。

○古川先生のお話
今週と来週にかけて生活目標の最後の振り返りを行います。みんなの振り返りを読むことを楽しみにしております。みんなの気づきで先生も教えてもらうこと、みんなの成長をしることができています。今回の生活目標でできなかったことを箇条書きで書いてみてください。そしてできるように取り組んでいってほしいと思います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からの連絡