5年生 体育 寒くても元気に運動6時間目雪が降る中、元気よく体育をしました。 体を温めるためにとにかく走って走って走りまわりました。 走り終わった後は、汗がキラリと光っていました。 寒い季節ですが、健康管理の面でも体を動かすのはよいことだといわれています。風邪にコロナに負けず、元気に過ごしましょう。 3年生 発育測定1月8日(金) 新学期になり、エレベーターをはじめ、工事をしていた新校舎の一部を使用できるようになりました。その中でも4階にある「多目的教室」は、広い教室として効果的に活用することができます。 今日から、各学年で3学期の発育測定がスタートです。 今日は3年生の番です。今回は保健室ではなく、密を避けるために多目的室を利用しました。 なので、新校舎を初めて使うのも3年生です。久しぶりの広い多目的教室ではありましたが、みんな背筋をピンとして測定の順番を待っていました。さて、冬休みでゆっくりと過ごしたみんなの体は大きくなっていたでしょうか。 お正月の行事献立1月8日(金) 西船場小学校として、新年になって初めての給食は「お正月献立」でした。 メニューは、れんこんのちらし寿司・お雑煮・ごまめ(田作り)・牛乳です。 いつも、給食委員会の皆さんが放送してくれています。各クラスにある献立表にも「正月の行事献立」のコラムとともに、雑煮やごまめの紹介も載ってあります。 食缶になみなみと注がれたお雑煮を、何度もおかわりをする子もいました。にんじんが、いつもより赤いことに気づいた子もいました。ごまめの苦いところも「賢くなるねん」と、かじっていた子もいました。 2021年になっても、あたたかくて美味しい給食を、しっかりといただきます。 6年生 その1401月8日(金) 「せんせー!雪ふってるー!」 日本海側を中心に、全国的に荒天が予報された今日でしたが、気温は非常に低いですが大阪は幸いにも風雨はましだったようです。 すると、授業終わりのチャイム間際に、窓の外をちらつく雪。 子どもたちは強い風に舞う雪を喜んで見に行ったり、休み時間には降ってくる雪とともに走り回ったりしていました。大阪としては珍しい雪ですが、風も冷たく乾燥していますので、明日からの三連休を暖かくしてお過ごしください。 6年生 その1391月7日(木) 冬休みが終わり、いよいよ3学期がスタートしました。児童の皆さん、元気に過ごしておりましたか。校長先生も仰っていた「早寝・早起き・朝ごはん」などのめあては守ることができたでしょうか。 終業式のときと同じように、まず放送で、3学期の始業式を行いました。 各クラスの授業では、冬休みの様子をふり返ったり、たくさんの手紙を配ったり、また来週にある「経年調査」に向けた取り組みをしたりしました。文章や資料を多く読み解かないといけない問題も多く、新年一発目にしてはなかなかパンチの効いた授業でした。 休み時間になると、久しぶりに会った友だち同士で仲睦まじく話す様子も見られました。 しかし6年生としては、残すところ後50日ほどの登校で、卒業を迎えます。一日一日を大切に生活してほしいものですね。 まだまだ予断を許さないですが、健康に気を配りながら本年もどうぞ、よろしくお願い申しあげます。 |
|