4年生 国語4回にわたり、 人形劇屋「たくたく堂」さんによる国語学習をしてきた4年生。 最後の学習は、一人一人が、 「山場のある物語を作ろう」で、文を書いています。 いろいろな発想が生まれ、 どのように展開していくのでしょうか・・・。 10枚を超えて書いている子どももいました。 一人一人の物語、全く同じ物語はありません。 互いに読み合う日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽「パフ」という曲を学習しました。 重なり合う音の響きを感じ取りながら演奏しようというめあてです。 リズム打ちをしていました。 半分に分かれて、違うリズムを打ちました。 2つのリズムを同時に合わせました。 楽しくリズム打ちをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽「おまつりの音楽」 お祭りには、太鼓の響きが欠かせません。 今、子どもたちはいろいろなリズムで 太鼓を打っています。 気持ちを引き締めて、 力を入れて、 しっかりとリズムをとっていました。 太鼓のばちの向きも考えています。 背筋もぴんと伸びていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学級活動「1年生でがんばったこと」 このテーマで話しました。 一人一人録画に撮りました。 カメラの前で、少し緊張していたようですが、 どの子ども達も、しっかりと話していました。 話し終わると、聞いていた子どもたちから 大きな拍手が教室中に響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育長メッセージ |
|