TOP

10月9日(金)お話タイムその2

・「2だんベッドが届いたよ」
・「サッカーでうれしいこと」
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(金)お話タイムその1

〇発表は2年2組。当初の予定は、来週の火曜日でしたが、本日予定していた5年の遠足が雨天延期となったため、急遽本日の発表となりました。本年度は、授業日数が短いため、このような急な変更が出てまいります。そんな中で、4人の子ども達はしっかり発表することができました。
・「がんばったうんどう会」
・「図書館に行ったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(木)1時間目その2月

3年 社会科
4年 算数
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(木)1時間目その1

1年   学級指導
2年1組 国語テスト直し 
2年2組 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きんぴらちらしの作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、牛肉のきんぴらちらし、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳です。
「牛肉のきんぴらちらし」は、年に数回登場する「混ぜご飯」の一つです。
他には「鶏ごぼうご飯」「牛肉のちらしずし」「れんこんのちらしずし」などが登場しています。

混ぜご飯は、見た目は炊き込みご飯の様ですが、実は違います。
具材は別に作り、炊きあがったご飯と混ぜて作っています。

別釜で作った具材をクラスごとに計量し、炊き上がった学年の分から順に、ご飯と具材をたらいに移し、少しずつ混ぜていきます。
給食の時間が始まる頃には、具材のうまみがご飯に移り、さらにおいしくなります。
食べる直前に、別添えのきざみのりをかけて、いただきます。

「今日のご飯、めっちゃおいしい〜!」という、うれしい声がたくさん聞けました。
明日の給食もお楽しみに。


画像1:今日の給食です。
画像2:牛肉のきんぴらちらしの具です。
画像3:たらいにご飯と具材をうつし、混ぜているところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 4・5・6年委員会活動

校長戦略予算

学校だより

給食こんだて表

学校協議会

お知らせ

新1年生

事務室より

いじめについて

TEAMS(チームズ)