日本や世界のこれからを考えよう(6年生) 〜2月8日〜
ベルリンの壁の崩壊、バブル景気、阪神淡路大震災など、戦後、いろいろなできごとがありました。
また、今でも少子高齢化問題、人権問題、領土などの国際問題など、日本や世界には解決すべき様々な課題があります。 社会科の時間は、これからの日本や世界について考えていきました。 だんの数と周りの長さの関係(4年生) 〜2月8日〜
算数科の時間。
学級2分割で学習しています。 1段では周りの長さは4cm。 2段では8cm。 3段では12cm・・・。 表にすると、2つの量の関係が見えてきますね。 六角柱を作ろう(5年生) 〜2月8日〜
算数科の時間です。
工作用紙を切って、六角柱を作っています。 子どもたちは集中して作っています。 「先生、見て!」 うまくできたようです。 はこの形を作ろう(2年生) 〜2月8日〜
算数科の時間です。
2年生は学級2分割で授業を行っています。 今日のめあては「工作用紙で、はこの形を作ろう」。 箱の形を調べていくと、面がぜんぶで6つあり、3種類の面が2つずつあることがわかりました。 工作用紙で面の形を作り、箱の形がうまくできるかな。 なかよし学級にて 〜2月8日〜
子どもたちが、個別学習をしています。
一生懸命がんばっています。 |
|