読書週間(1月27日)
先週から始まった「読書週間」。
今日は先週に引き続き給食の時間に、図書館支援員さんによる放送での本の「読み聞かせ」が行われました。 今日の読み聞かせの本は「おやゆびひめ」です。 みんながよく知っているお話ですが、自分で読むのと「読み聞かせ」で聞かせてもらうのとでは、また全然違う印象で、子どもたちは耳を澄ませながら、給食の時間を過ごしました。 今日の給食(1月27日)
今日の給食の献立は、
パン 牛乳 ぶたにくとやさいのケチャップに カリフラワーのピクルス もものクラフティ です。 カリフラワーは、緑グループの食べ物で、 「おもに体の調子を整える働き」があります。 おもに食べているつぼみの部分には、ビタミンCが たくさんふくまれています。 ビタミンCには、傷を早く治したり、病気にかかり にくくしたりする働きがあります。 心が動いたことを詩で表そう(3年国語) (1月26日)
3年生の国語は「詩」の学習に入ります。
生活の中で楽しかったことや嬉しかったこと、「はっ」としたり驚いたりしたことなど、その時に気づいたことや感じたことを、詩に表現していきます。 かいもの(1年算数) (1月26日)
1年生の算数の教科書に「かいもの」という学習のページがあります。
「28円のガムを買います。いろいろなおかねの出しかたをかんがえましょう」 という学習です。 子どもたちにとっては身近な買い物をテーマにした学習。 10円玉、5円玉、1円玉を使って、どのような払い方があるか、みんなで考えます。 動物かるた(1年生活科)(1月26日)
1年生の昔遊びシリーズ、今日はクラスでかるたとりをして楽しみました。ひらがなで書かれたかるたは、先生が読み札を読むとすぐにとられていきます。その速さに驚きました。さらに、かるたの取り合いでケンカになったり、取れなくてすねてしまったりすることなく、みんなで楽しく学習できるところにも1年間の大きな成長を感じました。自粛期間が長引く中ですが、ご家庭でもゲームや動画ではなく、一緒にできるかるたやカードゲームをして楽しんでみてはいかがでしょう。大人がやっても案外楽しめますよ。
|
|