I’ll get my dream. We’ll support your dream.
TOP

放課後学習会 12月21日(月)

画像1 画像1
 今日も放課後学習会を行っています。
 サポーターの方に教えてもらったり、自分で課題に取り組んだり、読書をしたりしています。
 みんな真剣に頑張っています。

舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージ

 舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手から、本市児童生徒へメッセージが届いております。
 舞洲プロジェクトは、大阪市が舞洲を拠点として活動するプロスポーツチーム、大阪エヴェッサ、オリックス・バファローズ、セレッソ大阪を中心とする民間企業と連携し、スポーツの振興及びスポーツ産業の発展、および舞洲の活性化・都市魅力の向上を目指す事業です。
 今回、3チームの代表選手が、新型コロナウイルス感染症対策を続けながら、毎日の学校生活に前向きに取り組む児童生徒の皆さんを応援したいと、ビデオメッセージを寄せてくれました。

 ビデオメッセージ⇒https://maishima.osaka/voice/20201219_01

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

画像1 画像1

授業のようす(2) 12月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学科では、平面図形の対称移動について学びました。
2年生の英語科では、第5文型の英文などを通して、英語で様々な表現をしていました。
3年生の社会科では、公害について学んでいました。

授業のようす 12月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会科では、封建制度について、グループで意欲的に学び合っていました。
2年生の国語科では、1月に行われる中学生チャレンジテスト対策を行い、真剣に取り組んでいました。
3年生の美術科では、ペーパーランタン作りをしていました。個性あふれる作品になりそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 公立一般選抜懇談(16:00〜)
2/18 公立一般選抜懇談(16:00〜)
公立特別選抜入試(学力検査)
2/19 公立一般選抜懇談(16:00〜)
公立特別選抜入試(実技検査、面接)
2/23 天皇誕生日

お知らせ

3年学年配付文書

部活動

田島だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会