カテゴリ
TOP
できごと
食育
来年度新1年生の保護者の方へ
最新の更新
ローラー版画
1年間の思い出
薬について考えよう
2月18日の給食
5年持久走記録会
持久走記録会を楽しみました
小学校生活最後の持久走記録会
5年持久走記録会
2月17日の給食
2年持久走記録会
2年持久走記録会
1年持久走記録会
1年持久走記録会
2月16日の給食
資料から情報を読み取る
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学校探検にむけて
開平小学校では、2年生が1年生に学校紹介をします。金曜日の「よろしくね集会」で出会った1年生に、学校をわかりやすく伝えるために、2年生は準備をしています。去年、自分たちがお兄さんお姉さんたちから教えてもらったことを思い出し、さらに、1年生の生活科の学習で気づいたことを入れながら紹介の方法を考えていっています。時には、取材をし、よりわかりやすく、さらにはなんでも答えられる頼もしい2年生をめざして頑張っています。
さまざまな委員会活動
今日火曜日の朝学習は、読書です。図書委員会からの呼びかけから読書タイムはスタートします。朝の15分間、本の世界にしっかり浸ることができました。
また、今日は、日々の体育館での過ごし方をふりかえり、運動委員会から、正しいボールの使い方についてのお知らせがありました。
みんなが楽しくリズムある学校生活を送ることができるように、委員会ごとに頑張っています。
栄養ボード
先週の木曜日、今年度の委員会が発足し、金曜日からから5、6年生の給食委員会の児童が栄養ボードに献立名を書いたり、食品カードをはったりしています。昨年度から引き続き給食委員会の児童が、先輩となってみんなに掲示の仕方を教えています。今年度、初めて給食委員会に入った児童も、やる気を持って一生懸命頑張っています。給食室の前を通った時は、みんなで栄養ボードを見るようにしてほしいです。
6月29日の給食
今日の給食は、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。今日は、生のトマトを使ったスープ煮や、野菜のソテーなど、子ども達にとっては苦手なメニューかなと思いましたが、どのクラスもとてもよく食べていました。1年生からもうれしい知らせがありました。給食が始まって1ヶ月、初めて全部完食できた1年生がいました。先生達におめでとうとお祝いしてもらい、自分でも誇らしそうに喜んでいました。
いじめについて考える日
今日は、開平小学校「いじめについて考える日」です。例年は、大阪市内全小学校で5月第2月曜日に設定していますが、本年度は休業期間であったため本日に設定しました。
放送児童朝会で校長先生のお話のあと、各学級で考えました。開平小学校のみんなが、気持ちのいい学校生活を送ることができるようにしっかり考えることができました。
112 / 141 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:34
今年度:25056
総数:255816
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/20
土曜授業(全学年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省・大阪市教委・関連校園へのリンク
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
大阪市教育委員会Twitter
大阪市立愛珠幼稚園
大阪市立東中学校
大阪市立 の 学校 児童 ・ 生徒 のみなさんへ 電子書籍 EBSCO eBooks 専用ホ ームページ の ご案内 PDF 版
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
開平小学校関連
開平生涯学習ルーム
配布文書
配布文書一覧
開平小学校について(概要・研究など)
R2開平小がんばる先生紀要
大阪市・大阪市教育委員会等より
学校配置看護師募集について
Teams保護者用マニュアル
Teams児童生徒用マニュアル
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」(小学校)【ご利用ガイド】.pdf
1人1台学習者用端末/オンライン学習関係
学習者用端末等使用ルール(小4・5・6用)
学習者用端末等使用ルール(小2・3用)
学習者用端末等使用条件開平版
学習者用端末等貸付要綱
携帯サイト